春らしく空豆の浅漬け

本生の適当キッチン
本生の適当キッチン @cook_40426515

湯がいて塩だけでも最高ですが
此なら日に日に味が染みて旨くなります
このレシピの生い立ち
空豆を沢山頂いたので
素材の味を生かす食べ方をしたかったから

春らしく空豆の浅漬け

湯がいて塩だけでも最高ですが
此なら日に日に味が染みて旨くなります
このレシピの生い立ち
空豆を沢山頂いたので
素材の味を生かす食べ方をしたかったから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食べたいだけ
  1. 多めの
  2. 写真の量位
  3. 空豆 食べたいだけ
  4. ★はだし汁
  5. ★白だし 味見しながら
  6. 味見しながら

作り方

  1. 1

    莢から取り除き
    薄皮にハサミを入れ剥きやすいようにしてから塩を入れ二分程湯がく

  2. 2

    湯がき立てを皮ごと
    だし汁にイン!

  3. 3

    丸一日寝かせたら皮を剥いて
    食べましょう

コツ・ポイント

湯がく前に薄皮にハサミを入れるとめちゃくちゃ食べやすいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
本生の適当キッチン
に公開
平日は仕事が忙しいので、帰宅してから作れる簡単で適当な料理がメイン調味料は大体目分量なので本当に参考にならない適当キッチンです
もっと読む

似たレシピ