厚揚げとゴーヤの和風マリネ

|eggplant|
|eggplant| @cook_40264507

冷蔵庫でキンキンに冷やしてどうぞ♡ゴーヤの苦味もなく、さっぱりとしていて美味しくてとまらなくなります!
このレシピの生い立ち
ゴーヤレシピのレパートリーを増やしたいと思い、作ってみました。

厚揚げとゴーヤの和風マリネ

冷蔵庫でキンキンに冷やしてどうぞ♡ゴーヤの苦味もなく、さっぱりとしていて美味しくてとまらなくなります!
このレシピの生い立ち
ゴーヤレシピのレパートリーを増やしたいと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. 塩(下茹で用) 小さじ2
  3. 厚揚げ 2枚
  4. 鰹節 適量
  5. 醤油 大さじ3
  6. お酢 35g〜45g(大さじ3)
  7. 白ごま 大さじ2
  8. 砂糖 小さじ2
  9. 顆粒かつおだし 2g

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切ってスプーンでワタをとって3ミリくらいに切り、塩を加えたお湯1.5㍑に入れ、1分茹でたらザルにあげる。

  2. 2

    厚揚げは魚焼きグリル上下強火で9分焼き、3×3のサイズにカットする。

  3. 3

    保存容器に、厚揚げ、ゴーヤの順に入れ、予め混ぜた☆を回しかけ、最後に鰹節をかけて30分ほどおく。

  4. 4

    3を混ぜて、しばらく置いたら完成!盛り付けたらさらに鰹節をかけてください。

  5. 5

    2025.08.26追記:洗い物が出ないバージョン

  6. 6

    切ったゴーヤをアイラップ(耐熱ポリ袋)に入れてオリーブオイルを入れて振る。   ゴーヤが小さい時は⋯↓

  7. 7

    茄子を縦半分に切り、斜めに細かく隠し切りを入れて乱切りをし、6と同様、ポリ袋にオリーブオイルと入れて振る。

  8. 8

    6.7を、くっつかないホイルを敷いたグリルに置き、10-15分ほど弱火で焼く。

  9. 9

    6.7のポリ袋(アイラップ)に、☆の材料(太白胡麻油以外)を入れておき、8に火が通ったら、ポリ袋に入れて軽く振る。

  10. 10

    ポリ袋の口を開けておき、冷めたら冷蔵庫で冷やして完成!

コツ・ポイント

ゴーヤは、しっかりとワタをとることと、塩茹ですることで、苦味を抑えられます。茹で時間を長くすると、食感はやや劣りますが、苦味をさらに軽減できますので、お好みな茹で時間に調整してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
|eggplant|
|eggplant| @cook_40264507
に公開
美味しくできたレシピを公開してます♡圧力鍋→フィスラービタビット プレミアム 3.5 L、コンロ→ リンナイデリシアRHS31W31E13RCSTW、オーブン→リンナイRSR-S52C-ST ステンレス 44Lを使用しています。
もっと読む

似たレシピ