キャベツとひき肉炒め

モモチハマ
モモチハマ @cook_40045141

大鍋ひとつでできる料理です。ひき肉もパックから直接入れるので洗い物も少なく楽です。
遅く帰ってきてもささっとできます。
このレシピの生い立ち
肉と野菜を取れる、家にあるものでできる簡単なもの〜と、遅く帰宅した時に作りました。

キャベツの大量消費にもオススメです。

キャベツとひき肉炒め

大鍋ひとつでできる料理です。ひき肉もパックから直接入れるので洗い物も少なく楽です。
遅く帰ってきてもささっとできます。
このレシピの生い立ち
肉と野菜を取れる、家にあるものでできる簡単なもの〜と、遅く帰宅した時に作りました。

キャベツの大量消費にもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分くらい
  1. 春キャベツ(普通のキャベツでも○) 半分くらい
  2. ひき肉 500gくらい
  3. 大さじ2くらい
  4. ニンニクチューブ 4センチくらい
  5. オイスターソース 大さじ2.5くらい
  6. 味ぽん 大さじ1くらい
  7. 大さじ1くらい
  8. 醤油 適当
  9. ごま 適当

作り方

  1. 1

    油とニンニクを入れて弱火をつける。(目を離すのが心配なら火をつけなくても大丈夫)

  2. 2

    その間にキャベツを切る。
    芯はこんな感じに切る。包丁を刃を下にして立てるようにして切ると、うまくいくかな。慣れです。

  3. 3

    こう切って

  4. 4

    こう。ザクザクでいいです。口に入れやすい大きさに。
    終わったらざるに入れてざっと洗って待機させておく。

  5. 5

    にんにくがしゅわしゅわしてきたら崩す。
    (火をつけてなかった方は、この状態になるまで中火くらいで火をつける)

  6. 6

    ひき肉をドーンと入れて全体的に塩胡椒する、さらっとでいいです。最後に濃さ調整します。ひき肉入れてから火を強めにします

  7. 7

    タレを作ります。
    オイスターソース大さじ2.5くらい
    (料理慣れてる方は直入れでok、見やすいようにタレ別に作ったので)

  8. 8

    味ぽん大さじ1くらい

  9. 9

    酒大さじ1くらい
    (料理酒によっては砂糖など入ってる場合があり、味が甘くなる可能性があります)

  10. 10

    タレはよく混ぜてください。
    ひき肉はほぐして、全体的に色が変わって火が通ったな。ってなってから、タレをジャッと入れます。

  11. 11

    強火にする。ひき肉全体に味が回るようにかき混ぜる。アルコールをここで飛ばします。お酒の匂いしなくなったらオッケー。

  12. 12

    強火のままキャベツをざっと入れます。

  13. 13

    キャベツの色が鮮やかに変わったら次へ

  14. 14

    醤油をさっと、2まわしくらいたらす。
    風味付け、あわよくば味もつけ〜程度の量です。たらしたら混ぜましょう

  15. 15

    味見して味が足りなかったら塩胡椒で味を整える。

  16. 16

    最後にごま油垂らして香りつけたら完成です。

  17. 17

    大皿でだしました。
    ご飯に乗せてたべます。
    しょっぱすぎず、じゅわっとした旨味。卵の黄身を乗せてもいい感じです。

  18. 18

    もし食べ残したら
    コンソメたして汁物にしたり、オムレツにしたり、ラーメンに乗せたりカレー粉で味変等々、リメイクできます。

  19. 19

    ☆2021.5.1人気検索トップ10入りありがとうございます☆

コツ・ポイント

柔らかい春キャベツを使うので、さっと火を通す程度で仕上げます。芯の近くのかたい部分が気になるときはそこだけ細かく切ればオッケーです。普通のキャベツなら火を通す時間を調整すれば大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モモチハマ
モモチハマ @cook_40045141
に公開
簡単料理で調理を楽しんでます。味付けは、だいたいこのくらいという量を記載してます。楽しく好みの味にしてください。お菓子作る時は、はかります。調味料いろいろつかいます○だしの素、オイスターソース(甘めの物)、味噌、醤油、みりん、日本酒、ケチャップ、砂糖、塩、塩胡椒、胡椒、生姜チューブ、ニンニクチューブ、コンソメ、鶏ガラスープの素○
もっと読む

似たレシピ