たづくりの甘酢漬け

主夫パートおじさん短大生
主夫パートおじさん短大生 @cook_40301708

カルシウムたっぷり。お子さんにはすこし苦いので甘すぎず固すぎないように、甘酢に漬けてみました。
このレシピの生い立ち
乾物屋の知人から、おせち料理ように購入していたものを忘れてはいないがなかなか作る気がせず、作った日が賞味期限の日だったのでエイヤッ!とすべて揚げてしまいました。乾物屋の知人が言うには揚げてカレー粉を振りかけるのがおいしいと聞き試しました。

たづくりの甘酢漬け

カルシウムたっぷり。お子さんにはすこし苦いので甘すぎず固すぎないように、甘酢に漬けてみました。
このレシピの生い立ち
乾物屋の知人から、おせち料理ように購入していたものを忘れてはいないがなかなか作る気がせず、作った日が賞味期限の日だったのでエイヤッ!とすべて揚げてしまいました。乾物屋の知人が言うには揚げてカレー粉を振りかけるのがおいしいと聞き試しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとりぶん✕3日分くらい
  1. 田作り(ごまめ) てきとうに
  2. 揚げ油 ひたひたになるくらい
  3. お酢 てきとうに
  4. お砂糖 てきとうに
  5. みりん 少々

作り方

  1. 1

    田作り(ごまめ)を油で揚げます。170℃〜180℃くらいでしょうか。私は3分ほど揚げました。

  2. 2

    揚げましたらキッチンペーパーなどで油をよく吸い取ってください。冷めましたら、お酢とみりんとお砂糖を混ぜた調味液に浸す。

  3. 3

    一日くらい置きますと、すこしやわらかく味がしみこんで意外においしくなっていました。

コツ・ポイント

揚げすぎると苦いです。電子レンジで乾燥させるのも良いと乾物屋の知人から学びました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
主夫パートおじさん短大生
に公開
主夫でパートでおっさん。。趣味の洋裁が本業となりそうだったが無理そう。自己啓発本に飽きた。韓ドラ大好きおじさん。腸活アドバイザー、食生活指導士です。通信制の短大生です。
もっと読む

似たレシピ