山蕗の煮物

chimaki❤️ @cook_40135729
山に山菜採りにいって、山蕗をゲット。
皮むき不要で煮詰めるだけ。下処理も楽ちん。
ご飯のおともに、美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
毎年母が作ってくれた、山ふきの煮物。
真似して作ってみました。
作り方
- 1
フキは綺麗に洗い、葉と茎とわける。
5センチぐらいに茎は切りお水にさらす。 - 2
鍋にフキとたっぷりのお水をいれ
五分ほど湯がく。
水にさらして、そのまま
1時間ほど置きアクを抜きます。 - 3
お鍋にお水をいれ昆布を細く切り、お鍋にいれておきます。
- 4
フキのアクが抜けたら、
昆布のはいっているお鍋に入れて、
最初は強火でアクをとりながら煮ます。 - 5
みりん、砂糖、醤油をお鍋に入れ、
弱火でコトコト1時間以上煮込みます。 - 6
煮汁が半分になったところで味をみて、
調整します。そのまま煮詰めて仕上げます。
コツ・ポイント
味付けはお好みで。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21812828