鯉のぼりパイケーキ

パイシートがあれば、簡単にできちゃう!
意外と簡単なのに、子ども達も喜んでくれました。
このレシピの生い立ち
子ども日当日、パイシートがあるのを思い出した急遽ケーキ作り、自宅にある材料で、鯉のぼりをイメージしたパイケーキを作ってみました!!
昨年作ったのですが、近所の鯉のぼりを見て、レシピ公開してみました^ - ^作ってもらえたらです!
鯉のぼりパイケーキ
パイシートがあれば、簡単にできちゃう!
意外と簡単なのに、子ども達も喜んでくれました。
このレシピの生い立ち
子ども日当日、パイシートがあるのを思い出した急遽ケーキ作り、自宅にある材料で、鯉のぼりをイメージしたパイケーキを作ってみました!!
昨年作ったのですが、近所の鯉のぼりを見て、レシピ公開してみました^ - ^作ってもらえたらです!
作り方
- 1
オーブン予熱210度
(購入したパイシート設定温度で)6枚はホークで穴をあける。
210度で10分〜15分焼く - 2
残りのパイシート
3枚は、鯉のアレンジ卵を、黄身と白身に分けておく
- 3
パイシート3枚
カットします写真のようにカット
- 4
1/3あたりに卵白を塗りヒモ状にカットしたパイシートを置きます。
体の方にはホークで穴をあけてください - 5
長いパイシートを少し捻りながら写真のように鱗模様と△で目。4同様卵白を塗りながら形を作って下さい。口に切り込みを入れる。
- 6
卵黄をハケで全体に塗り、210度で10分〜15分綺麗に焼き色をつける
- 7
生クリームを泡立てる
- 8
熱がとれたパイシートに、
シャムと生クリーム
パイシート
生クリームとぶどう
鯉のパイシート - 9
うちは3個ないと足りないのですが、家族の少ない方は、1個分でつくったり、
- 10
パイシートを3等分して、ミニサイズで3個にしても、可愛らしいかと思います!
(パイシート3枚にて作ってみました)
コツ・ポイント
パイシートで簡単!
鯉のパイシート、顔の部分は穴をあけずに、ふっくらとさせました。
似たレシピ
その他のレシピ