スキレットで、タレ旨ビーフペッパーライス

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

スキレットを使った、レンチン玉ねぎのタレが旨い、ペッパーランチ風の鉄板焼きです。牛肉、コーン、ネギ、バターが旨い!
このレシピの生い立ち
ショッピングモールのフードコートに行くと漂うあの何とも美味しい匂い!子供があれを家で作ってというので、ニトリで前に買ったホーローのスキレットを使って、そしてレンチン玉ねぎの旨いタレをかけて作りました。20cmのフライパンでもOK

スキレットで、タレ旨ビーフペッパーライス

スキレットを使った、レンチン玉ねぎのタレが旨い、ペッパーランチ風の鉄板焼きです。牛肉、コーン、ネギ、バターが旨い!
このレシピの生い立ち
ショッピングモールのフードコートに行くと漂うあの何とも美味しい匂い!子供があれを家で作ってというので、ニトリで前に買ったホーローのスキレットを使って、そしてレンチン玉ねぎの旨いタレをかけて作りました。20cmのフライパンでもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛肉(バラ薄切り、切り落とし) 300~450g
  2. ごはん 3人分(約150g×3)
  3. バター 適量
  4. コーン缶 大1/2缶
  5. 万能ねぎ 少々
  6. レンチン玉ねぎのタレ
  7. 玉ねぎ 1/4個
  8. にんにく(チューブ) 小さじ1(2cm)
  9. しょうが(チューブ) 小さじ1/2(1cm)
  10. 砂糖 小さじ1
  11. しょう油 大さじ3
  12. みりん 大さじ2
  13. 大さじ1
  14. りんごジュース(100%) 大さじ2
  15. こんぶ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    タレを作ります。
    玉ねぎの皮をむいて、芯(付け根)を切り取ってラップで包み、電子レンジ(500W)で2分加熱します。

  2. 2

    ミキサーに、レンチンした玉ねぎ、他の材料を入れて、ミキサーにかけます。
    ※ミキサーなければ、包丁で玉ねぎを細かくしよう。

  3. 3

    フライパンで、牛肉を中火で、赤いところが無くなるまで火を通します。
    ※完全に焼かなくても大丈夫です。気になる方はしっかり

  4. 4

    焼いたら牛肉をお皿に取り出して、フライパンにミキサーにかけたタレを入れて軽く煮詰めます。
    ※煮詰めたら、タレを器に移す。

  5. 5

    スキレットに薄くバターを塗り、火にかけます。
    ※チューブバターをシリコンの刷毛で塗りました。

  6. 6

    そこに炒めた牛肉、100~150g入れます。真ん中を空けて丸く周りに入れます。

  7. 7

    中央に、お茶碗などで成型したご飯を入れて、粗挽き胡椒をたっぷりかけます。

  8. 8

    その上に、多めのコーン、刻んだ万能ネギ、最後にバターをのせます。

  9. 9

    鍋敷きに、スキレットをのせ、お好みの量のレンチン玉ねぎダレをかけて完成です。
    ※よく混ぜて食べましょう。持ち手火傷注意!

  10. 10

    ホーロースキレット!
    ニトリで購入しました。今はネット、メルカリなどであるかも?鉄製より手入れが楽。IHも可能。16cm

  11. 11

    ※スキレット2つしかないので、3つ目は.肉を炒めた20cmのフライパンで作りました。

  12. 12

    ペッパーランチの、ビーフペッパーライスなのね。

コツ・ポイント

※玉ねぎをそのままレンチンするのがポイント!甘みが増します。
※牛肉を始めに炒めるのがポイントです。生焼けがなく、安心して食べられます。
※タレはお好みの量をかけましょう。焼肉のタレでも〇
※スキレットはホーローがオススメ。手入れが簡単!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ