間違いない♡梅シソ♡かっぱ細巻き〜♡!

キュウリのみ←でも、十分美味ですが、梅シソ♡←が加われば更に美味なや〜つ♡!私的割合いな寿司酢でさっぱりと♡!
このレシピの生い立ち
かっぱ巻きの自分用覚え書きとして残しておきたいので〜♡!私的割合いの寿司酢♡←は、少し……自信有りとかぁっ♡!(てぺっ←w!)
間違いない♡梅シソ♡かっぱ細巻き〜♡!
キュウリのみ←でも、十分美味ですが、梅シソ♡←が加われば更に美味なや〜つ♡!私的割合いな寿司酢でさっぱりと♡!
このレシピの生い立ち
かっぱ巻きの自分用覚え書きとして残しておきたいので〜♡!私的割合いの寿司酢♡←は、少し……自信有りとかぁっ♡!(てぺっ←w!)
作り方
- 1
まずは、お米を研いで、だし昆布←を入れて固めに←ご飯炊きます〜
- 2
ででーんw!100均の細巻き作る容器←を使います〜♡!これ便利です〜♡!
- 3
まずは、下準備〜!キュウリをまずは4等分にカッティング〜
- 4
※水分が出る、内側の種な部分を優しく切り落とします〜
- 5
からの、更にカッティングして、8等分にしたら、細巻きに使うキュウリが出来ました〜!このうちの1本を使います〜
- 6
梅干しは種を取って叩きます〜
- 7
シソはそのまま使います〜
- 8
寿司海苔を半分にカッティングしときます〜(※あんまり早くにカッティングすると、海苔が湿気るので、酢飯が冷めるのを
- 9
待つ間←でいいかもです!)
- 10
そしたらば、※ご飯が炊ける前に←寿司酢割合い←を作っておきます〜
- 11
ご飯が炊けたらば〜、※炊飯器の中に直接!!!寿司酢割合い←を入れて〜
- 12
※素早く混ぜ合わせたら、蓋をしまして1〜2分程待ちます!!!(※家庭で簡単に、酢飯の酢を効かせる方法だと、とある
- 13
料理人さんが言ってたのを聞いて、それ以来私はこのやり方です(`・ω・´)ゝ←♡!)
- 14
1〜2分←待ったら蓋を開けて、ボウルに酢飯を移して冷まします〜
- 15
酢飯が冷めたら、100均容器で細巻き中身を作っていきまーっ!半分程詰めたら〜
- 16
まずは、梅を〜
- 17
次に、キュウリを〜
- 18
全体まんぱんに残り半分酢飯を詰めたら〜
- 19
ガシャンっ♡w!容器の蓋ををして〜
- 20
海苔をスタンバイ〜
- 21
容器から、細巻き中身←を取り出して〜
- 22
海苔の上に置いて〜
- 23
シソを2枚程乗せて〜
- 24
くーるくるっと♡!
- 25
簡単〜♡!
- 26
横から、こんな感じです〜
- 27
とりあえず、4本出来ました〜
- 28
3〜4cmぐらいに、※包丁を水で濡らしたキッチンペーパーで拭きながら←切ると切りやすいですよーぅ♡!
- 29
はいーっ!切り終わりましたの図〜♡!
- 30
上からの断面〜!あ、ガリ←もあれば添えると良きですよね〜♡!
- 31
暑い日や、さっぱり気分な時とか、コスパ良くしたい時など、かっぱ巻きは優秀さん♡←ですな〜♡!
コツ・ポイント
100均の細巻きを作る容器←を使えば簡単です〜♡!後は、※酢飯の作り方←は、私は直接炊飯器に寿司酢割合い←を入れて作ります〜♡!
似たレシピ
-
さっぱり大葉と梅の細巻き⁂簡単お寿司 さっぱり大葉と梅の細巻き⁂簡単お寿司
大葉と海苔で、梅と胡瓜を巻き込みました♪いりゴマとごま油の香りが香ばしい♡さっぱり酢飯で暑い夏にもぴったりのレシピです☆ まめちゃん家のごはん -
-
-
-
-
しゃき旨サッパリ長芋と大葉と梅肉の細巻き しゃき旨サッパリ長芋と大葉と梅肉の細巻き
定番の長芋巻をお家で~♪さっぱりとしているので果てしなく食べられちゃいます。シャキシャキ食感もやみつきです! もへほっぺ -
子ども達ペロリ★《一口サイズの細巻き♡》 子ども達ペロリ★《一口サイズの細巻き♡》
人気検索で1位になりした★子ども達の好きな納豆巻きと梅しそ巻きを作りました♡一口サイズで食べやすい◎ MEGUMI❤︎ -
-
その他のレシピ