シンプル♡型出しカスタードプリン

シンプルな材料で作る型出しプリンです♪
凄く簡単でいて滑らかでおいしい幸せおやつ♡
このレシピの生い立ち
家にあるガラスプリンカップ8個にぴったり合う分量のプリンが作りたかったので調整してできたものです。
シンプル♡型出しカスタードプリン
シンプルな材料で作る型出しプリンです♪
凄く簡単でいて滑らかでおいしい幸せおやつ♡
このレシピの生い立ち
家にあるガラスプリンカップ8個にぴったり合う分量のプリンが作りたかったので調整してできたものです。
作り方
- 1
作り置きカラメルソースを使ってます。ID:20576596
1つにつき8~10gカップに入れる。
蒸し器に湯をはっておく - 2
牛乳を50~60度に温める。600w5分程。
牛乳に砂糖を入れよく溶かし、バニラも中をかき出してサヤごと入れておく。 - 3
卵を泡立てないように溶きほぐす。
卵に牛乳液を加えて混ぜる。
- 4
目の細かいザルでこす。
一度こしても綺麗じゃなければもう一度こす。 - 5
カップにプリン液をそっと注ぐ。カラメルと少し混ざっても比重で下に沈むので大丈夫です。
ラップなどで1つずつ蓋をする。 - 6
これはスチームクッカーに並べたところです。
蒸し器と同じ要領です。オーブンレンジのスチーム機能だと80度20分程。
- 7
湯気の立った蒸し器(スチームクッカーや蒸し鍋)で10~12分蒸す。10分頃から様子見する。
- 8
一度取り出し傾けてみる。表面が膜を張って傾けても液だれせず、カラメルとプリン液の境い目もユラユラ揺れていなければOK。
- 9
まだなら一分刻みで様子見して蒸す。加熱を止め余熱でも火が通る事もあります。様子見で判断。
火が通ったら網に乗せて冷ます。 - 10
粗熱が取れたらバットなどに乗せ、キッチンペーパーを被せ上からラップで覆い冷蔵庫でよく冷やす。ペーパーは水滴落下防止です。
- 11
3時間~ひと晩しっかり冷やす。
しっかり冷やさないと型出しが難しくなります。
よく冷えると しまった感じになります。 - 12
型出しは、スプーンでプリンの淵を押さえてカップから少し離し、お皿にふせて指で押さえ固定したまま自分が回り遠心力で外す。
- 13
温かいお湯に少しだけ浸してからやるとより綺麗に外れると思います。力いっぱいグルン!と回るとプリンが崩れるので注意。
- 14
蒸し方、大きい鍋やフライパンにお湯を張る方法もあります。蒸し加減は必ず様子見。
工程19から説明してます。 - 15
石窯ドームというオーブンレンジの「なめらかプリンコース」でもスのない綺麗なプリンできます。水をセットしスチッチ押すだけ。
- 16
型出しプリンて、見た目がテンション上がります笑
- 17
滑らかでカラメルが絡んでサイコー♡
生クリーム乗せもめっちゃおいしい!
シンプルな材料で簡単なのにこのおいしいさ・・・♡ - 18
スチームクッカーで蒸したものです。
蒸せるものならなんでもいけるのでは・・・笑 - 19
フライパンで。量が多いので蒸し加減不安定でしたができました。キッチンペーパーを敷きカップ半分浸かる水位で湯を沸かし準備。
- 20
湧いたら拂々しないよう弱火にしてカップを並べ、蓋をする。フライパンのドーム型の蓋が無いのでアルミホイルでしっかり蓋して。
- 21
うちの場合は20分かかりましたが、状況で大分変わるので、必ず10~12分経った所で確認して下さい。まだなら追加で蒸す。
- 22
傾けても液だれせず、カラメルとプリン液の境いも揺れなければOK。スチームクッカーやオーブンに比べ加減が難しいけどできます
コツ・ポイント
蒸すまでにプリン液が冷めないようにする。
蒸す道具は家にある物を使えばOK。蒸し鍋、スチームクッカー、スチーム機能付きオーブンレンジなど。鍋やフライパンでもできるけど量が多いので少し不安定。
蒸し加減は状況で変わるので必ず様子見して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ