フルーツタルト(22cm) 冷凍生地使用
手抜きで美味しくできるタルト
このレシピの生い立ち
あまり手間をかけない方法でタルトを。
作り方
- 1
[アーモンドクリームを作る]
- 2
卵一個の分量を測って、それと同量のバター、粉砂糖、アーモンドパウダーを用意する。バターは常温に戻す。
- 3
バターに粉砂糖を2-3回に分けて加え、白っぽくなるまで泡立て器でよく混ぜる。
溶き卵を2-3回に分けて加え、よく混ぜる。 - 4
アーモンドパウダーを入れて、ヘラに持ち替えて混ぜる。ラップをして冷蔵庫で休ませる。
- 5
[タルト生地に入れて焼く]
- 6
タルト生地は冷凍庫から、アーモンドクリームは冷蔵庫から出して少し常温で置く。フォークを貫通させて生地の底に穴を開ける。
- 7
アーモンドクリームをタルト生地に入れて平らにし、それを天板とシートの上に乗せて335°Fで40分焼く。
- 8
[カスタードクリームを低温調理で作る]
- 9
90℃ 30分にセットする。
ボウルに卵黄、グラニュー糖、小麦粉、バニラペースト、牛乳の順に入れて混ぜる。 - 10
ジップロックに入れて密閉し、低温調理する。
- 11
タイマーが鳴ったらボウルに取り出して、泡立て器で混ぜる。網で濾して、なめらかになるまで更に混ぜる。
- 12
ラップを密着させて冷蔵庫で冷やす。
- 13
[ホイップクリームを作る]
- 14
ハンドミキサーで8分立てにする。
できたらカスタードクリームと合わせる。 - 15
[仕上げ]
キウイフルーツをカットして用意しておく。 - 16
焼いた生地とアーモンドクリームの上にカスタードとホイップを広げ、カットしたキウイを並べる。
- 17
冷蔵庫で1時間以上冷やす。
コツ・ポイント
生地は冷凍のもの、カスタードは低温調理で手抜きです。
行程7(アーモンドクリームを生地に入れて焼く)まで前日にやっておくこともできます。その場合は常温で保存。
似たレシピ
-
-
-
横浜発♡フープロひとつ簡単フルーツタルト 横浜発♡フープロひとつ簡単フルーツタルト
大好きなタルトを簡単にさっと作りました。本当に美味しくできるので、いろいろな素材をのせて作ってください。 横浜発国際料理教室
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21829758