お弁当に◎彩り野菜の豚巻きフライ

kaana57
kaana57 @kanakosato

お野菜たっぷり豚巻きフライ♪
ヤングコーン、にんじん、さやいんげんを巻いてカラフル仕上げ。
お弁当にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
<コツ・ポイントつづき>

・オイル用スプレーがあればそちらを使い全体に吹きかけるとよりムラがなくキレイに仕上がります。

お弁当に◎彩り野菜の豚巻きフライ

お野菜たっぷり豚巻きフライ♪
ヤングコーン、にんじん、さやいんげんを巻いてカラフル仕上げ。
お弁当にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
<コツ・ポイントつづき>

・オイル用スプレーがあればそちらを使い全体に吹きかけるとよりムラがなくキレイに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚薄切り肉 250g(約16枚)
  2. にんじん 2/3本
  3. ヤングコーン 約8本
  4. さやいんげん 約8本
  5. 小麦粉薄力粉 大さじ2
  6. 溶き卵 1/2個(約26g)
  7. パン粉 40g
  8. 塩、黒こしょう、ガーリックチューブ 各小さじ1
  9. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    にんじんの長さを半分に切り、千切りにする。
    ヤングコーンは縦半分、さやいんげんはへたをとって長さを半分に切る。

  2. 2

    具材を豚肉の枚数に等分する。(ヤングコーンは縦半分1切れ、さやいんげんは2切れずつ、にんじんはおおまかな目分量でOK)

  3. 3

    豚薄切り肉を広げて塩、黒こしょう、ガーリックチューブを薄くつけ、1つ分の野菜を手前に置いて奥に向かってくるくる巻く。

  4. 4

    肉巻きに小麦粉(薄力粉)→溶き卵→パン粉の順に衣をつける。

  5. 5

    天板にクッキングシートを敷き、4を並べてオリーブオイルを回しかける。(シートに落ちた油も肉巻きを転がして全面につける。)

  6. 6

    190度に予熱したオーブンに入れて約15分加熱する。

  7. 7

    ※お弁当活用例

    お弁当の彩りに大活躍です。

コツ・ポイント

・具材の量は豚肉の枚数に合わせて加減してください。
・塩・黒こしょう・ガーリックチューブは都度出すと瓶やチューブのパッケージが汚れ手間もかかるので、最初に小さじ1ずつお皿に出して手で薄くつけると作業もスムーズです。

→つづく

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaana57
kaana57 @kanakosato
に公開
野菜を味方に♪40代から始めよう♡心と体をととのえるおうちごはん【クックパッドアンバサダー2023】☆Nadia☆https://oceans-nadia.com/user/234249☆ブログ☆https://ameblo.jp/kaana57/☆instagram☆@kaana57★認定ヘルスフードカウンセラー1級、ABCcooking講師ライセンス(料理&パン)、フードスタイリストBTC資格所有★
もっと読む

似たレシピ