適当お好み焼きベース

saki0806
saki0806 @cook_40078293

簡単にヘルシーなお好み焼きが食べたくて完全に私の好みでしかない笑
この分量をベースに適当に加減しています。
このレシピの生い立ち
野菜をたっぷりヘルシーに簡単に摂取したいを私なりに形にしたもの。

適当お好み焼きベース

簡単にヘルシーなお好み焼きが食べたくて完全に私の好みでしかない笑
この分量をベースに適当に加減しています。
このレシピの生い立ち
野菜をたっぷりヘルシーに簡単に摂取したいを私なりに形にしたもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. A.長芋or大和芋(皮を剥いてぶつ切り) 200g~
  2. A. 4個
  3. A.薄力粉 70g
  4. B.キャベツ(千切り) 200g
  5. B.えのき茸(みじん切り) 1/2袋
  6. B.ニラ(粗みじん切り) 1束
  7. B.ねぎ(輪切り) 1本
  8. B.するめいか(一口大) 1杯
  9. 豚バラ肉 200g
  10. 塩コショウ
  11. C.鰹だしの素 適当
  12. C.桜エビ 適当
  13. C.醤油 適当
  14. C.きざみのり 適当
  15. ★お好みで
  16. お好み焼きソース
  17. マヨネーズ
  18. かつおぶし
  19. 青のり
  20. 紅しょうが

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーにAを入れ、液体になったら大きなボウルに入れる。

  2. 2

    ①にBを入れてよく混ぜる。するめいかはゲソでもいい。

  3. 3

    Cを入れる。醤油を回しかけ、鰹だしの素を振りいれ、桜エビを掴みいれる。全てが適当。

  4. 4

    鉄板を180度に余熱する。4等分した生地を入れ、上に豚肉を並べ塩コショウし5~8分焼く。(蓋はしない)

  5. 5

    裏返し3~5分焼く。

  6. 6

    お好みでトッピングをする

コツ・ポイント

基本適当。
長芋は多いほど美味しいと思う。
材料も適当に増減すればいいし、イカを海老にかえてもいい。ちくわや蒟蒻を入れてもおいしい。ただしネギとニラは欠かさないで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
saki0806
saki0806 @cook_40078293
に公開
東京在住/金沢出身/石川県の観光特使クッキング、パン(天然酵母/イースト)、ケーキ、和菓子、パスタ、講師資格取得。フードアナリスト。
もっと読む

似たレシピ