手軽)ナンラップサンド

クックWEST
クックWEST @cook_40102947

休日のランチ。何にしよう〜サンドイッチってパンのミミ切って、とか面倒。そんな方に市販を応用してナンをラップサンドに
このレシピの生い立ち
トルティーヤ生地でも同じですが、ホットドッグに近い方が好きなのでナンを使いました。もっちり感も美味しいのでランチには最適。手軽に作れる+手で持って食べれるので子供達には好評でした。キャベツとか無くてもナンとソーセージだけでも十分美味しいです

手軽)ナンラップサンド

休日のランチ。何にしよう〜サンドイッチってパンのミミ切って、とか面倒。そんな方に市販を応用してナンをラップサンドに
このレシピの生い立ち
トルティーヤ生地でも同じですが、ホットドッグに近い方が好きなのでナンを使いました。もっちり感も美味しいのでランチには最適。手軽に作れる+手で持って食べれるので子供達には好評でした。キャベツとか無くてもナンとソーセージだけでも十分美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. ソーセージ 1本半
  2. 千切りキャベツ(市販可) 適量
  3. 各種ソース(お好み) 適量
  4. チーズ(お好み) 1枚
  5. ナン(市販) 1枚
  6. アルミ箔 適量

作り方

  1. 1

    市販のナンを用意。2枚で200円程で購入。袋から出して皿に重ならない様に2枚置きます

  2. 2

    チーズを乗せて電子レンジで2分半 チーズがジュワジュワと音を立てて溶けたらOK

  3. 3

    ソーセージを茹でます。お気づきの方もいるかと思いますがソーセージの本数はナンの長さに合わせます。フランクフルトなら1本

  4. 4

    アルミ箔の上にナンを乗せてキャベツをトッピング

  5. 5

    ソースを。うちはメキシカン風のコブドレッシングですが、マヨ系なら合うかと思います。

  6. 6

    ソーセージを乗せタルタルやマスタードなどココもお好みですね。

  7. 7

    両端を持ちぐるっと巻いて、先端部分をねじります。
    これで完成

コツ・ポイント

アルミ箔は大きめにカット。ぐるっと巻く時にソースが手につかないように。ソーセージは茹ですぎると破裂して噛んだ時のパリっとならないので注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックWEST
クックWEST @cook_40102947
に公開
計量が嫌い!余り物で作りたい!そんな生活感たっぷり適当適量レシピ!2児のパパですが、幼少より料理が好きで各国の料理を真似て創作。でもレシピ通りの食材を揃える費用が嫌で家の残り物で時間短縮で何か出来ないかを常に模索しながら新作を土日に家族が実験台となり提供してます。その中で反響が大きい料理を紹介してます。
もっと読む

似たレシピ