保存版★究極のから揚げ

ようやくたどり着いた究極の唐揚げ♫
鶏皮パリサク♫
にんにく、しょうが、醤油、使いません!
このレシピの生い立ち
片栗粉と薄力粉の割合を変えたり、にんにく、しょうが、醤油のバランスを変えたり、焼肉のタレを使ったり、と、いろいろやりましたが、この唐揚げが究極的に美味しいです。
保存版★究極のから揚げ
ようやくたどり着いた究極の唐揚げ♫
鶏皮パリサク♫
にんにく、しょうが、醤油、使いません!
このレシピの生い立ち
片栗粉と薄力粉の割合を変えたり、にんにく、しょうが、醤油のバランスを変えたり、焼肉のタレを使ったり、と、いろいろやりましたが、この唐揚げが究極的に美味しいです。
作り方
- 1
鶏もも肉の余分な脂、血、骨、鶏皮裏の黄色い脂も包丁を使ってこそげ落とします。
その後、ひと口大に切り分けます。 - 2
ボウルに入れて酒、塩こしょうを振ります。
- 3
手でよく揉み込んでください。
手が疲れるぐらい揉み込むと、振り入れたお酒が鶏肉に吸収されてほぼ無くなります。 - 4
そのまま20分漬け置きます。
- 5
衣は片栗粉を使います。薄力粉は使いません。
- 6
4で漬け置いた鶏肉の鶏皮部分をよく伸ばして、鶏皮で鶏肉を包み込みます。
- 7
鶏皮がよれたり折れて重なったりしないようによく伸ばしながら、表面に片栗粉を付けて余分な粉は手ではたきます。
- 8
170度の油に皮面を下にして投入し、そのまま触らずに3-4分揚げます。
皮面に揚げ色がついたらひっくり返して3分揚げます - 9
揚げ色をみて、いい色になるまで8-9を繰り返してください。
途中、持ち上げて空気に触れさせるとサクッと仕上がります。 - 10
バットやキッチンペーパーなどに取り油を切ります。この時、必ず皮面を上にしてください。重ねるのも厳禁です。
- 11
5分休ませたら、お皿に盛り付けて完成です!
ここでも皮面は上に、重ねない!
せっかくの鶏皮がベチャッとしてしまいます。
コツ・ポイント
・鶏皮裏の黄色い脂をできるだけこそげ取ることで鶏皮がパリッと揚がります。
・片栗粉のみで衣を作ることでサクッと揚がります。
・余分な片栗粉を手でよくはたくことでパリサクの薄衣になります。
・揚げた肉を、決して重ねず皮面を上にして置くこと。
似たレシピ
-
超簡単☆基本中の基本♫究極の激うま唐揚げ 超簡単☆基本中の基本♫究極の激うま唐揚げ
基本中の基本♫究極の激うま唐揚げ♪♪♪下味にしょう油と酒、生姜に少しだけ塩を加えしっかりした味に!お弁当にぴったりですよ あけぼしたびと -
-
-
-
米粉でサクサクカリカリ衣の鶏もも唐揚げ 米粉でサクサクカリカリ衣の鶏もも唐揚げ
いくらでも食べられちゃう。しょうがとニンニクが効いてる子供も大好きなお味。米粉活用の衣がサクサク軽い唐揚げ! るーしーなめこ -
-
-
その他のレシピ