冷凍グリンピースを大量に食べるための煮物

invitro
invitro @cook_40031891

ミックスベジでなく冷凍グリンピースのために作る煮物です。鶏肉も冷凍しておけば冷凍庫の食材だけで作ることができます。
このレシピの生い立ち
冷凍グリンピースをたくさん食べたいときに作ります。煮物にすると、グリンピース苦手な人でも食べやすいようです。豆腐と鶏肉を冷凍庫に放り込んでおけばいつでも作れるので、おかずに困ったときに。

冷凍グリンピースを大量に食べるための煮物

ミックスベジでなく冷凍グリンピースのために作る煮物です。鶏肉も冷凍しておけば冷凍庫の食材だけで作ることができます。
このレシピの生い立ち
冷凍グリンピースをたくさん食べたいときに作ります。煮物にすると、グリンピース苦手な人でも食べやすいようです。豆腐と鶏肉を冷凍庫に放り込んでおけばいつでも作れるので、おかずに困ったときに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍グリンピース 100g~(好きなだけ)
  2. 冷凍した豆腐 1丁
  3. 鶏むね肉 1枚
  4. 調味料
  5. 大さじ2
  6. だしの素(顆粒) 小さじ1
  7. 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    ★前処理★豆腐は冷凍庫に入れて凍らせておく。私はズボラなのでそのまま冷凍庫へin(笑)。気になる方はジップロックで。

  2. 2

    自然解凍かレンチンで、包丁で切れる固さまで解凍し、一口大に角切り。豆腐をカットしてから冷凍しておけば、そのまま使えます。

  3. 3

    鶏むね肉も同じくらいの大きさに一口大に角切り。この状態で冷凍しておけばいつでも使えて便利です。

  4. 4

    冷凍した豆腐、鶏肉を鍋に入れて(切れてれば凍ったままでOK)、水2カップと調味料を入れて火にかける。

  5. 5

    鶏肉の色が変わり完全に火が通ったら、冷凍グリンピースを冷凍のままドバドバ入れる。

  6. 6

    ひと煮立ちしたらできあがり。

  7. 7

    汁ごといただくなら塩薄めで、具だけをいただくなら塩多めで。そうめんのつけ汁にもぴったりです。

コツ・ポイント

豆腐の冷凍は必須です。豆腐を冷凍するとスカスカした食感になるので逆にそれを利用して煮ものにしています。私はグリンピースが好きなのでたくさん入れますがお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
invitro
invitro @cook_40031891
に公開
甘いもの好きなバツイチ。最近はお酒のほうが好きかも・・・。
もっと読む

似たレシピ