【離乳食後期】しらすとじゃがいものおやき

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

手づかみ食べにおすすめ!
だしを使って風味も楽しめるおやき
大人も美味しいです☆
このレシピの生い立ち
だし+しらすのレシピをプロに提案してもらいました。

”こどもの食育クリエイター”
管理栄養士 中尾友紀先生監修レシピ

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6個分
  1. しらす 10g
  2. じゃがいも 50g
  3. 小松菜 10g
  4. ちょこっとおだし 小さじ1/2
  5. 50cc
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. バター 少々

作り方

  1. 1

    ちょこっとおだし小1/2を器にいれ熱湯50ccを注ぎ5分おく。

  2. 2

    じゃがいもの皮を剥き、1センチ幅に切り、水にさっとさらす

  3. 3

    耐熱皿にじゃがいもとだしのみをいれラップをして電子レンジ(600w)で2分〜2分半温める

  4. 4

    小松菜を茹でてしぼり、みじん切りにする。しらすは茹でて塩抜きし、月齢に合わせてきざむ

  5. 5

    じゃがいもをだしと合わせながらつぶす

  6. 6

    ⑤のじゃがいも・小松菜・しらす・片栗粉を入れて混ぜる。6等分して持ちやすい形に成型する

  7. 7

    フライパンにバターを少しだけ敷いて、⑥を両面焼く

コツ・ポイント

⑥で生地がベチャッとなる場合は、片栗粉を足すなどして調整してください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ