★ナス×肉そぼろ★

akiuwa
akiuwa @cook_40091599

ナス→麻婆ナスや挟み焼きなどのメイン料理が定番ですが、副菜の一品の「野菜」(×肉)としておススメです。

このレシピの生い立ち
我が家ではナス→麻婆ナスや挟み焼き、フライなどが定番ですが、野菜追加時の副菜として入れたいお弁当目線の、「野菜×肉」で考えました。

★ナス×肉そぼろ★

ナス→麻婆ナスや挟み焼きなどのメイン料理が定番ですが、副菜の一品の「野菜」(×肉)としておススメです。

このレシピの生い立ち
我が家ではナス→麻婆ナスや挟み焼き、フライなどが定番ですが、野菜追加時の副菜として入れたいお弁当目線の、「野菜×肉」で考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 約1-2本
  2. ひき肉 約100-200g(ナスと同量)
  3. 基本の調味料■
  4. 醤油 大2
  5. みりん 大2
  6. 大2
  7. 砂糖 大2
  8. 好みで■
  9. 片栗粉 少量

作り方

  1. 1

    ナスは縦に2つに割った後、更に縦に2つにしてから厚めのいちょうぎりにする。

  2. 2

    フライパンに油を敷いて、ナスとひき肉を軽く炒める。

  3. 3

    調味料を加えて含め煮する。

    最後に好みで片栗粉を振り入れて水分調整する。

  4. 4

    我が家では晩御飯のメニューとしては採用されず、専らお弁当おかず。タッパーに入れて冷凍して自家製冷食に。

  5. 5

    肉そぼろ(ID21814961)を併用する場合は先にナスだけ炒めて味付けしてからそぼろを投入すると良い。

  6. 6

    肉そぼろパート2(ID21857757)で作った時。

    材料の鶏肉団子に入っていた微量の野菜もイン!

  7. 7

    2021/5/7&8&9&10→(ID21815055)

    お弁当で「野菜×肉」のボリュームおかずとして重宝します。

コツ・ポイント

ナスは肉と油との相性が最高!
ただお弁当に入れる際には油でギトギトしすぎると困るので、炒めるのは最低限で煮含めます。
フライパンで水分が完全に飛ぶまで調理すると、その後冷凍→お弁当の際にパサパサになるのも困るので、片栗粉で水分保持します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akiuwa
akiuwa @cook_40091599
に公開

似たレシピ