テレビに出た 出汁ジュレの冷やしおでん

かまぼこママ
かまぼこママ @cook_40042633

揚げかまぼこ(大漁万歳)を使った簡単出汁ジュレかけ冷やしおでん
このレシピの生い立ち
今日、無農薬のハーブを買いました、ミニトマトも!なので、無農薬野菜を使い出汁をとり

冷やしおでんジュレ作りました
かまぼこママ 簡単冷やしおでんです、
#冷やしおでん #無添加 #大漁万歳
#鈴廣かまぼこ #食彩の王国 #かまぼこママ

テレビに出た 出汁ジュレの冷やしおでん

揚げかまぼこ(大漁万歳)を使った簡単出汁ジュレかけ冷やしおでん
このレシピの生い立ち
今日、無農薬のハーブを買いました、ミニトマトも!なので、無農薬野菜を使い出汁をとり

冷やしおでんジュレ作りました
かまぼこママ 簡単冷やしおでんです、
#冷やしおでん #無添加 #大漁万歳
#鈴廣かまぼこ #食彩の王国 #かまぼこママ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 揚げかまぼこ(大漁万歳 1袋
  2. ミニトマト 1袋
  3. 出汁 200グラム
  4. 昆布 1枚
  5. 鰹節 1つかみ
  6. ゼラチン 1袋
  7. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    テレビ朝日 食彩の王国にこのレシピとりあげてもらいました
    ホームページのレシピに掲載されました

  2. 2

    あげかまぼこを買う
    なんでも良いが、私は
    大漁万歳 たいりょうばんざいという、丸い形の揚げかまぼこつかいます

  3. 3

    ミニトマト、筋つけて湯にいれ、皮をむく

  4. 4

    出汁をとる
    昆布、沸騰する前に昆布をとり、鰹節をいれ、1分
    あみでこす ゼラチン 暑いうちに入れる

  5. 5

    味付けはうすめ、
    塩で味付け
    色目を綺麗にするため

    ゼラチンいり出汁を冷蔵庫で冷やす

  6. 6

    お皿に湯煎トマト、丸いあげかまぼこ 出汁ジュレを入れ冷やす

コツ・ポイント

テレビ朝日の食彩の王国にこのレシピがでました!
ホームページにも掲載されてます
2021.5.22放送  
コツは、、冷やし出汁ジュレを色目を綺麗にするために塩で味付けしてください
揚げかまぼこは、丸いと、トマトと同じ形で可愛い

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かまぼこママ
かまぼこママ @cook_40042633
に公開
かまぼこアーティスト。#食彩の王国 #冷やしおでんレシピ載りました!日本の伝統料理や自然を大切に毎日のメッセージ弁当やお客様のおもてなし料理プレートや伝統料理人 化学調味料は使いません!#かまぼこママ安心素材の無添加のかまぼこ 鈴廣を使います #良質タンパク質はかまぼこ子供と作ろう かまぼこ #かまぼこのある暮らし#kamaboko #フリルかまぼこ  #安心食品 #鈴廣かまぼこ飾り切り
もっと読む

似たレシピ