テレビに出た 出汁ジュレの冷やしおでん
作り方
- 1
テレビ朝日 食彩の王国にこのレシピとりあげてもらいました
ホームページのレシピに掲載されました - 2
あげかまぼこを買う
なんでも良いが、私は
大漁万歳 たいりょうばんざいという、丸い形の揚げかまぼこつかいます - 3
ミニトマト、筋つけて湯にいれ、皮をむく
- 4
出汁をとる
昆布、沸騰する前に昆布をとり、鰹節をいれ、1分
あみでこす ゼラチン 暑いうちに入れる - 5
味付けはうすめ、
塩で味付け
色目を綺麗にするためゼラチンいり出汁を冷蔵庫で冷やす
- 6
お皿に湯煎トマト、丸いあげかまぼこ 出汁ジュレを入れ冷やす
コツ・ポイント
テレビ朝日の食彩の王国にこのレシピがでました!
ホームページにも掲載されてます
2021.5.22放送
コツは、、冷やし出汁ジュレを色目を綺麗にするために塩で味付けしてください
揚げかまぼこは、丸いと、トマトと同じ形で可愛い
似たレシピ
-
-
-
市販の冷やしおでんパフェ^_^に変身! 市販の冷やしおでんパフェ^_^に変身!
市販の冷やしおでんに一工夫!野菜付け足し 星形かまぼこつけて、パフェグラスに!飾り付け!冷やしおでんパフェ出来上がり かまぼこママ -
チーズ入り10分てできる ぷちかまおでん チーズ入り10分てできる ぷちかまおでん
溶けるチーズたっぷりかけて、10分でできるチーズ入りかまぼこ明太子入りかまぼこ入れたおでん!しめじ出汁が合う簡単おでん かまぼこママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21844736