豚肉・鶏胸肉 しっとり柔らかくする魔法♡

あいもん料理部
あいもん料理部 @cook_40296303

冷凍庫に眠っているカチコチのお肉でも、この魔法の水で劇的に柔らかほろほろになるよ(・∀・)塩を使わないので減塩中の方も◎
このレシピの生い立ち
私事ですが、旦那の一番好きなお肉が鶏胸肉で、2番目が豚肉なのですが、冷凍肉を真水で解凍して焼くとパサつきがち。
電子レンジ解凍は加熱ムラができそうだし、なるべく使いたくない。そこで色々試行錯誤して、今ではこれが一番簡単で良いと分かりました♡

豚肉・鶏胸肉 しっとり柔らかくする魔法♡

冷凍庫に眠っているカチコチのお肉でも、この魔法の水で劇的に柔らかほろほろになるよ(・∀・)塩を使わないので減塩中の方も◎
このレシピの生い立ち
私事ですが、旦那の一番好きなお肉が鶏胸肉で、2番目が豚肉なのですが、冷凍肉を真水で解凍して焼くとパサつきがち。
電子レンジ解凍は加熱ムラができそうだし、なるべく使いたくない。そこで色々試行錯誤して、今ではこれが一番簡単で良いと分かりました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お肉1パック分 (約500g-600g)
  1. 砂糖 大さじ2
  2. 米酢(穀物酢で代用可) 大さじ2
  3. お水  お肉全体が浸るまでたっぷり

作り方

  1. 1

    カチンコチンのお肉を冷凍庫から
    先ずは救出(・∀・)その後、お肉を深鍋かボウルに入れて、お水を浸るまで注ぐ。

  2. 2

    上からお砂糖とお酢を回し入れて、木ばしなどでかき混ぜて、さとうが溶けるまで混ぜる。約1-2時間浸水させて、流水で洗う。

  3. 3

    右は1時間半後、解凍した鶏胸肉を引き上げて水でよく洗った後の写真です。鶏肉がしっとり柔らかく解凍されてパサつきません。

  4. 4

    お酢はお肉のタンパク質を柔らかくしてくれて、お砂糖は水分が抜けないように保湿してくれる効果があるのでどちらも必要です。

  5. 5

    普通ブライン液はお塩や重曹を使いますが、苦くなったり、水分と旨みが一定以上の塩分を超えると流出したりすることもあります。

  6. 6

    お酢だとそのような心配がないだけでなく、調味料や塩を排水溝に流すよりも、お酢は生分解性なので環境にも優しいです。

  7. 7

    ★一般的ブライン液 
    水 100ml 砂糖 5g
    塩 5g にお肉を漬け込み
    冷蔵庫で数時間放置するとお肉が柔らかく。

  8. 8

    ●鶏胸肉のさっぱりあんかけ煮●
    出汁汁(水でもOK)・砂糖・米酢・醤油・みりん・酒・生姜と解凍したお肉を煮込むだけ。

  9. 9

    水溶き片栗粉を最後に入れたら
    簡単にあんかけになるので
    冬は特に喜ばれます。夏なら小葱を多めに入れてよりさっぱりに◎

  10. 10

    ※鶏肉は繊維の方向に垂直に切る・脂肪・皮・筋などを丁寧に取り除く・焼く前に良く洗うなどの下処理も大切になってきます。

  11. 11

    ●鶏胸肉のケチャップ炒め●
    玉ねぎとにんじんを先に炒めて、その後鶏肉とお酒。ケチャップ・醤油・塩胡椒などで味を整える。

  12. 12

    プチトマトを追加して、お好み焼きソース・みりん・きび砂糖などで甘味を少しだけ足すと、照りも出るし色味も華やかになります。

  13. 13

    ●鶏胸肉とじゃがいもの味噌煮●
    出汁と味醂だけで最初は煮込み、具材に火が通ったら、味噌を入れて再度煮込む。ご飯のお供♡

  14. 14

    ●夏場外でお肉を浸しておく場合●
    氷をいっぱい入れておいて豚肉などを浸しましょう。その後洗ってポッサムにすると楽です♪

  15. 15

    ポッサムとは豚肉を玉ねぎ・味噌・生姜・長ネギ・玉ねぎ・ニンニク・自然塩・醤油(入れない人もいる)などで煮込んだものです。

コツ・ポイント

普通のお肉を柔らかくするためのブライン液は塩と砂糖を同等量水に溶かしてお肉を漬け込みますが、このレシピだと肉がしょっぱくなることもないし、食事の塩分量も抑えられます。
お酢は肉のタンパク質を柔らかくするだけじゃなく、鶏肉を殺菌してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいもん料理部
あいもん料理部 @cook_40296303
に公開
料理はシンプルであればあるほど、素材の味が生かせて、ヘルシーだと思います。家庭で作れる健康レシピをインスタやYouTubeで配信しています(・∀・)作った人は、インスタで#あいもん料理部をハッシュタグして教えてもらえると、嬉しいです♡Instagram@aimonprimeYouTube とstand.fm ユーザー名ヨガで世界をハッピーにAimon
もっと読む

似たレシピ