そら豆(初姫)茶碗蒸し

はーたんのおっかさん
はーたんのおっかさん @Yuki_haa_89

白だし+卵で!思いたったらすぐ作れる♫
このレシピの生い立ち
そら豆を頂きました(^^)

鞘から取り出した豆は赤い薄皮に包まれていました。
初姫と言う種類だそうです。
オイル蒸しをすると青々した豆が薄皮から出てきます。

ホクホク食感を茶碗蒸しで満喫しました♪

そら豆(初姫)茶碗蒸し

白だし+卵で!思いたったらすぐ作れる♫
このレシピの生い立ち
そら豆を頂きました(^^)

鞘から取り出した豆は赤い薄皮に包まれていました。
初姫と言う種類だそうです。
オイル蒸しをすると青々した豆が薄皮から出てきます。

ホクホク食感を茶碗蒸しで満喫しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さな容器5個
  1. 2個
  2. 400ml
  3. 割烹白だし 50ml
  4. 茹でそら豆 60g〜お好みで
  5. 鶏モモ肉 ひと口大6切れ〜お好みで
  6. ナルト 10切れ〜お好みで

作り方

  1. 1

    ①卵・水・白だしを混ぜ網で濾します。②鶏肉はひと口大に切ります。③茹でそら豆は薄皮から取り出しておきます。

  2. 2

    具材・卵液を容器に入れます。

  3. 3

    容器はアルミホイルで蓋をし、フライパンに布巾(キッチンペーパーやタオルもOK)を敷き、その上に容器をおきます。

  4. 4

    容器の1/3強に水を入れて蓋をし、沸騰させたら弱火10分→火を消し10分蒸らしたら出来上がりです。

  5. 5

    召し上がれ!

コツ・ポイント

茹でそら豆はシリコンスチーマーに鞘から取り出した豆に小1のオリーブ油と少量の塩をまぶし、薄皮が柔らかくなるまで加熱してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はーたんのおっかさん
に公開
愛娘が成人の歳を超えました。勉強のため遠く離れた国,カナダトロントで一人で頑張ってます。そんな愛娘のために母の味を残したくて始めます。母さんから、いつかは嫁ぐであろう・・・愛娘への嫁入り支度のはじまりはじまり~だよ。///そして娘は素敵な旦那様と娘と東北で暮らしてます!(^^)!神様ありがとう!これからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ