ゼラチン不要!とろける ふわ生レアチーズ

miiiレシピ @cook_40153960
ゼラチン不要のレアチーズケーキを作ってみました。
ただただ混ぜていくだけなのでとっても簡単です♩
是非お試しください。
このレシピの生い立ち
滑らかでとろけるようなレアチーズを作りたくて。
ゼラチン不要!とろける ふわ生レアチーズ
ゼラチン不要のレアチーズケーキを作ってみました。
ただただ混ぜていくだけなのでとっても簡単です♩
是非お試しください。
このレシピの生い立ち
滑らかでとろけるようなレアチーズを作りたくて。
作り方
- 1
クリームチーズは室温に戻しておく。生クリームはしっかり冷やしながら八分立てにして、冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
ボウルに1とグラニュー糖を入れてハンドミキサーで滑らかになるまでしっかりすり混ぜをする。(中〜高速)
- 3
ヨーグルトを入れて更に混ぜる。(中〜高速)
- 4
レモン汁を入れて更に混ぜる。
(中〜高速) - 5
1の冷やしておいた生クリームを入れて更に低速で混ぜる。
- 6
ゴムベラに持ち替え、均一にしたら型や深めのバットに入れて均し、しっかり一晩冷やして完成!
- 7
ボトム作り
- 8
耐熱ボウルにバターを入れ、レンジ(600w1分30秒〜)で溶かしバターにしておく。
- 9
ビスケットをジッパー袋等に入れ、綿棒などで形が無くなるぐらいまで砕く。
- 10
8のボウルに砕いたビスケットを入れてしっかりバターを馴染ませ、型に敷き詰めて冷蔵庫で冷やす。
- 11
※今回は型に敷き詰めず、ボウルのまま冷やし、パラパラっとチーズケーキにかけてます。
- 12
※型に入れる場合は型に敷き詰めたボトムに生地を流し込み、表面をならしてから冷蔵庫で冷やしてください♪
コツ・ポイント
型に入れて作っても良し、すくって食べるも良しなレアチーズです。
型に入れる場合は底が外せるタイプで作ってください。
外すときは濡れ布巾を1分ほどレンチンして温め、型の周りを温めると外しやすくなります。
ボトムの量はお好みで調整してください。
似たレシピ
-
-
ゼラチン不要♪とろける♡レアチーズケーキ ゼラチン不要♪とろける♡レアチーズケーキ
ゼラチン不使用なので、ふわふわでなめらかな口溶けのレアチーズケーキが出来ました☆三温糖を使うとコクが出て美味しいです♪☆sami☆
-
-
-
-
-
シンプルとろける。ヨーグルトのレアチーズ シンプルとろける。ヨーグルトのレアチーズ
ゼラチンも火も使わずに作れる簡単レシピ。フロマージュブランのような口溶けのレアチーズケーキです。一晩ゆっくり冷やして。 くみんちゅキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21847292