簡単!ピーマンとしらすの常備菜おかず

☆☆エッちゃん
☆☆エッちゃん @cook_40107687

常備菜がほしくて作りました!栄養もあるし子どもも食べてくれます。
このレシピの生い立ち
常備菜の作り置きがほしくて作りました!簡単ですぐできます。お弁当にも!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ピーマン 3〜4個
  2. しらす 40g
  3. 醤油 大さじ1
  4. 料理酒 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 白ゴマ 適量
  7. 鰹節 適量
  8. ごま 大さじ1弱
  9. 人参など彩りがあるとOK! 適量
  10. 人参 お好みで

作り方

  1. 1

    ピーマンは縦半分に切ってからタネとヘタをボキッと取る。取ったら水洗いして横向きで千切りにする。
    種側から切るとラク!

  2. 2

    人参もピーマン同様に千切りにする。
    しらすをザルに入れお湯でサッと臭みをとります。

  3. 3

    フライパンにごま油を大さじ1弱入れて、中火でピーマンから炒める。うちはクタクタピーマンが好きなのでじっくりと炒めます。

  4. 4

    まだピーマンが少し硬めかな?くらいの時にしらすを入れて炒めます。1〜2分くらい。

  5. 5

    調味料をいれる。しらすに塩気があるので、醤油はお好みで加減してください。
    火力は弱めの中火で。

  6. 6

    水分がとんだら白ゴマと鰹節を適量入れて完成です!

コツ・ポイント

味見をしながら作ってください!人参とか入るといろどりがいいですよ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆☆エッちゃん
☆☆エッちゃん @cook_40107687
に公開

似たレシピ