簡単!ピーマンとしらすの常備菜おかず

☆☆エッちゃん @cook_40107687
常備菜がほしくて作りました!栄養もあるし子どもも食べてくれます。
このレシピの生い立ち
常備菜の作り置きがほしくて作りました!簡単ですぐできます。お弁当にも!
作り方
- 1
ピーマンは縦半分に切ってからタネとヘタをボキッと取る。取ったら水洗いして横向きで千切りにする。
種側から切るとラク! - 2
人参もピーマン同様に千切りにする。
しらすをザルに入れお湯でサッと臭みをとります。 - 3
フライパンにごま油を大さじ1弱入れて、中火でピーマンから炒める。うちはクタクタピーマンが好きなのでじっくりと炒めます。
- 4
まだピーマンが少し硬めかな?くらいの時にしらすを入れて炒めます。1〜2分くらい。
- 5
調味料をいれる。しらすに塩気があるので、醤油はお好みで加減してください。
火力は弱めの中火で。 - 6
水分がとんだら白ゴマと鰹節を適量入れて完成です!
コツ・ポイント
味見をしながら作ってください!人参とか入るといろどりがいいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
子供も大好きピーマンとしらすのおかか炒め 子供も大好きピーマンとしらすのおかか炒め
ちょっとした副菜やお弁当に。少し甘辛くてごはんがすすみます。ピーマン苦手な子供達もこれならパクパク食べてくれました! ☆☆なっちゃん -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21847931