カルシウムたっぷり卯の花

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

作りすぎた場合は、同量のひき肉を加えてつくねやハンバーグ、コロッケなどにアレンジするのもおすすめですよ(^^♪
このレシピの生い立ち
カルシウム・食物繊維がしっかり摂れる栄養満点の副菜を考案しました!

卯の花を作りすぎた場合は、同量のひき肉を加えてつくねやハンバーグ、コロッケなどにアレンジするのもおすすめですよ(^^♪

カルシウムたっぷり卯の花

作りすぎた場合は、同量のひき肉を加えてつくねやハンバーグ、コロッケなどにアレンジするのもおすすめですよ(^^♪
このレシピの生い立ち
カルシウム・食物繊維がしっかり摂れる栄養満点の副菜を考案しました!

卯の花を作りすぎた場合は、同量のひき肉を加えてつくねやハンバーグ、コロッケなどにアレンジするのもおすすめですよ(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 20g
  2. 小松菜 50g
  3. 干し椎茸 2個
  4. 水(干し椎茸用) 100㎖
  5. 白ネギ 20g
  6. ごま 大さじ1
  7. おから 50g
  8. 干しえび 4g
  9. Ⓐしょうゆ 小さじ2
  10. Ⓐみりん 小さじ2
  11. Ⓐ塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    にんじんは千切りに、小松菜は3㎝幅に、干し椎茸は水で戻してスライス、ねぎは小口切りにする。

  2. 2

    鍋にごま油をひき、にんじん、小松菜、干し椎茸を炒める。おからを入れてパラパラになるまで炒める。

  3. 3

    干し椎茸の戻し汁とⒶを加えて、汁気がなくなるまで煮る。仕上げにネギと干しエビを加えたら完成★

コツ・ポイント

干し椎茸のおいしい戻し汁で煮ていくので、戻し汁を捨てないように注意!

具材をごま油でしっかりと炒めてから味付けすることで食感はしっとり、コクのある味わいに仕上がりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ