作り方
- 1
エビの下処理をする
- 2
海老の殻を剥いて背腸を取る
- 3
背腸が取れたら酒、塩、ひとつかみの片栗粉を入れてよく揉んで汚れを落とす
- 4
そして水でよく洗い流して水気。ペーパーで除去する
- 5
きれいになった海老に塩胡椒をして
卵白とあえる - 6
卵白とあえたら、大さじ4〜6の片栗粉を入れてよくあえる
卵白と片栗粉であえることをチャンという - 7
本調理をする
- 8
ニンニク、生姜、ネギをみじん切りにする
- 9
トマトは湯むきをして、1センチ角ほどの角切りにする
- 10
チャンされた海老を沸騰したお湯に30〜1分ほど湯どうしする
※エビの表面が赤くなるくらい湯どうし - 11
サラダ油、ニンニク、生姜、豆板醤をフライパンに入れて弱火にかける
- 12
油が赤っぽくなってきたら角切りにしたトマト、トマトケチャップを入れて中火にかけ、5〜10分ほど煮詰める
- 13
煮詰めたら海老、砂糖を入れてソースと海老を煮絡めるながら3分ほど火にかける
- 14
そしてネギ、酢を入れてさっと炒める
- 15
水溶き片栗粉でソースのとろみを調節してお好みでラー油をかけて完成
コツ・ポイント
豆板醤をじっくり炒めると旨味が凝縮される
海老は下処理がめちゃくちゃ大事
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21853574