作り方
- 1
海老の皮、尻尾を取り、背中を包丁で開いて背わたがあれば取る。
- 2
ボウルに入れ、塩、片栗粉を入れてよく揉み込み、水で洗う。
- 3
キッチンペーパーなどでよく水気を取る。
- 4
再びボウルに入れ、塩、コショウ、酒、卵白を入れてよく揉み込み、片栗粉を入れてまた揉み込む。
- 5
熱したフライパンに少し多めに油を入れ、エビを炒めます。(油が跳ねるので注意!)
- 6
表面の色が変わったら一旦取り出します。
- 7
火を止め、余分な脂を拭き取り、豆板醤、にんにく、生姜を入れて火にかけて香りが出るまで炒める。
- 8
6を戻し、少し炒める。
- 9
水、中華だしの素、ケチャップ、醤油、酒、塩、砂糖を加えてかき混ぜ、沸騰させる。
- 10
水溶き片栗粉をよく溶いて入れ、かき混ぜてとろみを付けます。
- 11
火を止めて、仕上げのごま油を回しかけます。
コツ・ポイント
海老は炒めすぎると固くなるので、炒めるときは表面の色が変わればOKです。
似たレシピ
-
-
-
王道!簡単!家庭で本格的ぷりぷりエビチリ 王道!簡単!家庭で本格的ぷりぷりエビチリ
話題入り感謝♪家庭でもシンプル材料で美味しいエビチリが作れます♪海老はエビ玉と同じ方法でボイルし加えるのでぷりぷり♪ サヤぶーちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20042743