かんぴょう入れて☆ひじきの炒め煮

mokomokon @cook_40050118
食物繊維やカルシウム、カリウムなどの栄養素がバランスよく含まれているかんぴょう(^^♪ひじき料理に入れてパワーアップ!
このレシピの生い立ち
かんぴょうに含まれる食物繊維、カルシウム、カリウムの優秀なことを知り、もっと日常的に摂取するべき!と思い考えました。
かんぴょう入れて☆ひじきの炒め煮
食物繊維やカルシウム、カリウムなどの栄養素がバランスよく含まれているかんぴょう(^^♪ひじき料理に入れてパワーアップ!
このレシピの生い立ち
かんぴょうに含まれる食物繊維、カルシウム、カリウムの優秀なことを知り、もっと日常的に摂取するべき!と思い考えました。
作り方
- 1
芽ひじきはたっぷりの水に30分間ほど浸けてもどす。→よく洗いザルにあげて水切り。
- 2
かんぴょうを水に浸け(5分位)→水を切る→多めの塩をまぶし、よく揉んで→更によく水洗いする。
- 3
軟らかくなったかんぴょうをたっぷりの水で茹でる(10分~)→柔らかくなったら新しい水の中で軽くもみ洗いし、水切り。
- 4
竹輪、かんぴょう、人参を切る。冷凍枝豆もさやから出しておく。
- 5
フライパンにごま油を熱し、水切りしたひじきとかんぴょう、枝豆以外の材料を入れて全体に油がまわるように中火で炒める。
- 6
水100cc、★の調味料を順に入れ全体を混ぜたらやや弱火にし煮つめる。
- 7
ヘラで分けたときに煮汁がだいたい無くなってきたら→
- 8
枝豆を加え全体を混ぜ合わせて出来上がり!
コツ・ポイント
味付けはお好みで甘めにしたり、薄味にしたりいろいろ楽しめます(^^♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
子供に食べさせたい!ひじきの炒め煮 子供に食べさせたい!ひじきの炒め煮
我が家の定番!フライパンで作る炒め煮です。ひじきはカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富で子供にも食べさせたい食材です。IMAIRO
-
-
ひじきと油揚げ、こんにゃくの炒め煮 ひじきと油揚げ、こんにゃくの炒め煮
鉄分補給にひじきを最近よく煮ます。いろどりと栄養バランスのためににんじんと大根葉も加えて。砂糖なしでヘルシーな薄味です。 りくりくクッカー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21853896