ちぎりミルクパン 捏ねない!体力不要!

体力必要なし!簡単ふわふわしっとりもちもちちぎりパン(掲載時期:6月 気温20℃曇り)
このレシピの生い立ち
捏ねずに見守るだけの簡単ふわふわしっとりを求めて考えた作り方です。朝は発酵を待って焼くだけのノンストレスパン作りです。
ちぎりミルクパン 捏ねない!体力不要!
体力必要なし!簡単ふわふわしっとりもちもちちぎりパン(掲載時期:6月 気温20℃曇り)
このレシピの生い立ち
捏ねずに見守るだけの簡単ふわふわしっとりを求めて考えた作り方です。朝は発酵を待って焼くだけのノンストレスパン作りです。
作り方
- 1
牛乳を人肌に温める(電子レンジ600w 30秒)少しあったかくてOK。
- 2
無塩バターをレンジで10秒程温め、指で押して少し凹む程度がベスト
- 3
温めた牛乳にイーストをパラパラっと入れて少し溶かし冷蔵庫から出した練乳を入れてよく混ぜる。
- 4
ボウルに強力粉、砂糖、塩を軽量して軽く混ぜる
- 5
❹に❸の牛乳を全て入れてヘラで粉に水分を含ませる様に混ぜる。(ポイントは切るように混ぜる)
- 6
粉が混ざったら(ゴツゴツしていて良い)❷のバターを❺に加えて生地をカットしながらバターを馴染ませる
- 7
バターが全て馴染んだら、ラップをして30分室温に置く(オートリーズ1回目)
- 8
30分経ったら、ヘラで生地を下から上に折り返し(生地を張らせるイメージ)もう一度30分置く(オートリーズ2回目)
- 9
30分経ったら、手で生地の表面を張らせるように丸めてラップをして室温で生地が2倍になるまで発酵する(20℃で60分程)
- 10
❾で生地が膨らんだら、9分割にカットし、丸めて15分濡れ布巾をかけて休ませる(ベンチタイム)
※型にシートをセットする - 11
15分後に手で生地を押しガス抜き丸め直して型に入れ、ラップをかけて輪ゴムなどでしっかり止める
※シャワーキャップおすすめ - 12
冷蔵庫の野菜室で8〜15時間低温発酵する
- 13
冷蔵庫から出して室温で型の上まで生地が発酵するまでひたすら待つ
※画像は9時間冷蔵庫発酵後室温に出した時の物 - 14
生地と生地がくっついて、高さが出てきたら、オーブン予熱200℃スタートする
※画像はオーブンに入れる前の物 - 15
左列は強力粉を振るい、真ん中は牛乳または卵を塗り、右列は何もせずにオーブンを180℃に下げて13〜15分焼く
- 16
それぞれの焼き色に変化があって面白いです。是非やってみてください!
- 17
粉バージョン
- 18
牛乳バージョン
- 19
何もせずバージョン
- 20
今回は何もせずバージョンでベーコンエッグと大根サラダのサンドを作りました
- 21
・生地の軽量から冷蔵庫に入れるまでは約2時間〜2時間半(気温20℃)
・冷蔵庫から出して焼く前まで約2時間(気温20℃) - 22
・焼き時間は13〜15分
・クール時間10分
トータル5時間かかりますが全く労力使わずに焼けるパンの作り方です! - 23
※気温が30℃以上の場合は半分の時間(2時間半)でできると思います!
コツ・ポイント
力も体力も必要なし。見守るだけのパン作り。前日の夜に生地を作って、翌朝最終発酵して見守って焼くだけ。
似たレシピ
-
-
-
-
HBで簡単!ふわふわ甘い♡ミルクパン HBで簡単!ふわふわ甘い♡ミルクパン
面倒な生地作りはホームベーカリーにお任せ!簡単ふんわり甘い幸せになれるミルクちぎりパンです♡どんな型で焼いても◎ TheBS_Club -
-
【捏ねない】簡単時短ちぎりミルクパン★ 【捏ねない】簡単時短ちぎりミルクパン★
雑誌掲載感謝♡捏ねないから簡単ですぐ出来るのに、しっかり膨らんでめちゃくちゃ美味しいパンが出来ます♡休日の朝の定番♡ yanapie -
-
-
その他のレシピ