夏野菜の冷製パスタ

富士見市
富士見市 @fujimi_23

野菜の摂取量を増やそう!お手軽レシピ
このレシピの生い立ち
富士見市で実施した「健康な私づくり講座」で紹介したメニューです。

<美味しいトマトの選び方>ヘタやガクが濃い緑色で、トマト全体の色が均一で皮に張りがあるもの。ずっしりと重く、お尻の部分の放射状の線がはっきりしているもの。

夏野菜の冷製パスタ

野菜の摂取量を増やそう!お手軽レシピ
このレシピの生い立ち
富士見市で実施した「健康な私づくり講座」で紹介したメニューです。

<美味しいトマトの選び方>ヘタやガクが濃い緑色で、トマト全体の色が均一で皮に張りがあるもの。ずっしりと重く、お尻の部分の放射状の線がはっきりしているもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト(完熟) 4個
  2. パスタ(細めのもの) 240g
  3. 生バジル(乾燥バジルでも可) 6枚
  4. モッツァレラチーズ 40g
  5. オリーブオイル 100ml
  6. おろしにんにく 小さじ1/2
  7. レモン 大さじ1
  8. はちみつ 大さじ1
  9. 小さじ1/2
  10. 黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    湯むきしたトマトは種を取り、一口大に切る。

  2. 2

    ボウルにトマト・ちぎった生バジル(半量)・おろしにんにく・塩・レモン汁・はちみつを入れトマトを崩さないように混ぜる。

  3. 3

    2にオリーブオイルを数回に分けて加え、その都度よく混ぜ、黒コショウで味を整えたら冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    表示時間よりも少し長めに茹でたパスタを氷水で冷やし、水気をよく切り、冷やしておいた3と絡める。

  5. 5

    皿に盛り付け、モッツァレラチーズと飾り用のバジルをのせる。

コツ・ポイント

<1人分の栄養価> 
エネルギー517kcal 
たんぱく質11.1g
脂質28.3g
炭水化物58.5g
食塩相当量1.0g

抗酸化作用のあるトマトを食べて、美味しく生活習慣病を予防しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
富士見市
富士見市 @fujimi_23
に公開
埼玉県の南東部にある富士見市。都市化した風景から緑豊かな田園風景が共存する街で、農地では多くの農作物を生産しています。また本市では、「健康ライフ☆ふじみ(富士見市健康増進計画・食育推進計画)」に基づき、食育活動に取り組んでいます。ここでは、市の管理栄養士が考案したレシピを紹介していきます。ぜひ、ご覧ください。http://www.city.fujimi.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ