☺ピンクで可愛い♡簡単♪桃色いなり寿司☺

紅しょうがを使って煮たピンク色のいなり寿司です♪
辛くなく、ほんのり生姜の風味が効いています☆お弁当やひな祭りにも♡
このレシピの生い立ち
いつもとちょっと違ったいなり寿司にしたくて考えたレシピです♪
YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索
☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/
☺ピンクで可愛い♡簡単♪桃色いなり寿司☺
紅しょうがを使って煮たピンク色のいなり寿司です♪
辛くなく、ほんのり生姜の風味が効いています☆お弁当やひな祭りにも♡
このレシピの生い立ち
いつもとちょっと違ったいなり寿司にしたくて考えたレシピです♪
YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索
☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/
作り方
- 1
お米は研いでからザルに上げ水気を切っておく。
炊飯器に水気をお米と水300ccを入れてスイッチオン! - 2
油抜きに使う為、鍋に水1L(分量外)を入れて強火にかけ、沸騰したら油揚げを入れ、菜箸で押さえながら5分煮て油抜きをする。
- 3
油揚げをザルに上げて流水で冷まし、キッチンペーパーで挟んで水気を切る。
- 4
袋状に広げやすくするために油揚げの上で麺棒や菜箸を転がして、半分に切り、指で優しく中を広げながら袋状にしておく。
- 5
鍋に紅しょうがと★印の調味料を入れ中火にかけ、沸騰したら油揚げを入れ、落とし蓋をして7分煮て、弱火にして5分煮る。
- 6
落とし蓋がない場合は鍋よりも一回り小さい蓋で代用して下さい。そういう蓋がない場合は菜箸で油揚げを押さえながら煮て下さい。
- 7
油揚げが煮えたら、煮汁に入れたまま冷ましておく。
煮汁に入れた紅しょうがを取り出して、細かく刻んでおく。 - 8
炊いたご飯に寿司酢・刻んだ紅しょうがを入れて混ぜ合わせる。
- 9
酢飯を10等分に分け、俵型に軽く握っておく。
油揚げを両手で挟んで軽く汁気を切り、中に酢飯を入れたら完成♪ - 10
【抹茶パウダーを使った緑色のいなり寿司】
☺グリーンで可愛い♡簡単抹茶いなり寿司☺
レシピID : 21866909
コツ・ポイント
・無洗米の場合はそのまま水と一緒に炊飯器に入れて炊いてください。
・炊いたご飯だと、ご飯茶碗2.5杯分ぐらいでいなり寿司10個分になります。
似たレシピ
-
☺グリーンで可愛い♡簡単抹茶いなり寿司☺ ☺グリーンで可愛い♡簡単抹茶いなり寿司☺
抹茶パウダーを使って煮た緑色のいなり寿司です♪いつもとちょっと違ったおいなりさん♡お弁当にもどうぞ☆ hirokoh -
☺簡単♪じゅわっと美味しい棒いなり寿司☺ ☺簡単♪じゅわっと美味しい棒いなり寿司☺
巻くだけで簡単☆白だしを使った京風な棒いなり寿司です♪前日に油揚げを煮ておけば、朝のお弁当用にもすぐ作れます♡ hirokoh -
-
蓮根・生姜・胡麻で簡単おいなりさん 蓮根・生姜・胡麻で簡単おいなりさん
買い置きできる材料ばかりでつくれます。味付けの油揚げと水煮蓮根を使い、紅ショウガとゴマで風味豊かにした簡単お稲荷さん raradesu -
-
-
-
-
-
青森発♡紅生姜でピンクのいなり寿司 青森発♡紅生姜でピンクのいなり寿司
先日テレビの郷土料理の紹介で、津軽のいなり寿司はピンクのご飯が入っている、との事。津軽出身の夫と親戚の子に聞いたら、そうだよの一言。そこで作ってみました。まさにこの甘さこの味とお墨付きをいただきました。 横浜発国際料理教室 -
その他のレシピ