手抜きでも美味しい! 赤ワイン煮込み

家庭レベルのシチュー カレーが美味しくできない方 シチューカレーのベースとしても
使えるので見てください。
本当に簡単
このレシピの生い立ち
その辺にある材料を使って
とにかく楽に作るという方法
ただ、本気で作った時を100として80点
ほどと思います。
まず写真6の状態でとても美味しくなるように
してください、この時点で美味しくないと
美味しくないので。
手抜きでも美味しい! 赤ワイン煮込み
家庭レベルのシチュー カレーが美味しくできない方 シチューカレーのベースとしても
使えるので見てください。
本当に簡単
このレシピの生い立ち
その辺にある材料を使って
とにかく楽に作るという方法
ただ、本気で作った時を100として80点
ほどと思います。
まず写真6の状態でとても美味しくなるように
してください、この時点で美味しくないと
美味しくないので。
作り方
- 1
これはできるだけ簡単に作れるように
そして
スーパーで売ってるものを使ったレシピです。 - 2
下処理した牛すじを焼いて入れます。
- 3
入れる肉も適当で!
(笑)ただスーパーだと
同じ肉を沢山売ってなかったりするので注意 - 4
面倒なのでこれを使います。
- 5
煮込みとは・。
美味しい食材を正しく調理してこそ!
よって購入時の目利き大事ブロッコリーも下処理を
- 6
本来は野菜と肉を仕込んで、ハーブなどと一緒に寝かせて
ワインに漬け込んでからが一番美味しくなります。 - 7
肉と、野菜を
バターと香辛料で炒めます。
そして、赤ワインを
1本入れた鍋の中に全部投入茅乃舎野菜だし
ローリエも - 8
手順まとめ
1 牛すじ等仕込
2 野菜・肉を炒める
3 赤ワインなどと一緒に煮込む↑ 簡単!
- 9
アクを取りながら
1時間以上弱火で煮込む。(ブロッコリーは後)
本来は野菜などを煮込んで一度こしてできるのが
ブイヨン - 10
ここ重要!
写真のように美味しくなるように!
美味しくできたら
カレーにしても
シチューにしてもOK - 11
ここから分岐
シチュー?
カレー?
ビーフシチュー?ビーフシチューは
ブラウンルーと
デミグラ缶を足して完成 - 12
ブラウンルー
IHでほぼ放置で
できるたまにフライパンを布巾で冷す
※一緒に煮込んだら油すごいので油捨てても良い
- 13
ハヤシライスしたくなったら、
ハヤシライスのルーを入れたら
ハヤシライス^_^ - 14
ホワイトシチューにする場合でも
赤ワインでも良い
色おかしいとか
気にしない - 15
本来の手順としては
赤ワインに漬け込んで→焼いてから - 16
フォンドボー、ブイヨン等色々合わせて煮込むのが
良いのだが
いまいちここのも
美味くない。汗
ここのデミグラは美味しいが - 17
これを入れると美味しくなります
(重要) - 18
この料理完成後の
アレンジ料理レシピを公開中です!
https://cookpad.wasmer.app/recipe/6834445 - 19
カレーにするなら
6の状態が完成したら
市販のルーでも良いしスパイス調合して入れてもOK
主観では蜂蜜と牛乳入れたら最高
コツ・ポイント
その辺にある材料を使って
できる限り楽に作るという方法
そもそも水を入れる時点で間違い!
牛すじの下処理↓
https://www.sirogohan.com/recipe/gsuji/?amprecipe=1?viewsmt%3D1
似たレシピ
-
-
-
-
-
牛ミスジ肉ブルゴーニュ流の赤ワイン煮込み 牛ミスジ肉ブルゴーニュ流の赤ワイン煮込み
上品な刺しが特徴の牛ミスジ肉。ブルゴーニュ流の赤ワイン煮込みにしました。ビーフシチューは美味しい。 政治哲学者・中村聡一 -
-
牛肉の赤ワイン煮込みドーブプロヴァンサル 牛肉の赤ワイン煮込みドーブプロヴァンサル
南仏プロヴァンス地方の牛肉の赤ワイン煮込み料理です。付け合わせにパスタやマッシュポテト、ライスで美味しくいただけます。 あふぽら afpora -
-
-
-
-
その他のレシピ