たどり着いた極旨スコーン

ひめままs
ひめままs @cook_40297024

何度も試行錯誤したどり着いたスコーンです♪
あまり好評したくないですが美味しいものは共有したくなるタチで…
このレシピの生い立ち
購入したスコーンに疑問を持ち、食感、後味、納得行くまで作り直しました。結局は薄力粉は混ぜないで強力粉一本が一番美味しかったです。うちの子供は味にうるさくてなかなか褒めませんがこのスコーンはテーブルに置いておくとすぐに無くなっています

たどり着いた極旨スコーン

何度も試行錯誤したどり着いたスコーンです♪
あまり好評したくないですが美味しいものは共有したくなるタチで…
このレシピの生い立ち
購入したスコーンに疑問を持ち、食感、後味、納得行くまで作り直しました。結局は薄力粉は混ぜないで強力粉一本が一番美味しかったです。うちの子供は味にうるさくてなかなか褒めませんがこのスコーンはテーブルに置いておくとすぐに無くなっています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4.5型約20個分
  1. 強力粉 500g
  2. 有塩バター(必須) 100g
  3. 牛乳 150g
  4. 2個
  5. 砂糖(赤砂糖)(メイプルシュガー等) 80g
  6. BP 16g
  7. ナイロン袋 1枚
  8. チョコチップ 100g
  9. 卵黄(塗り玉用) 1個分

作り方

  1. 1

    ナイロン袋に強力粉BP砂糖を入れて空気を入れてシャカシャカする

  2. 2

    1混ざったら冷蔵庫から出したてのバターを細かくカットして入れてまたシャカシャカする

  3. 3

    シャカシャカしたらバターを潰しながら混ぜる。潰すだけで捏ねない

  4. 4

    画像のようになったら卵を入れる

  5. 5

    またシャカシャカする

  6. 6

    画像のようにある程度混ざれば今度は牛乳を入れる

  7. 7

    今度は袋の中が粘るのでシャカシャカ出来ないのでなるべく捏ねずに混ぜて下さい

  8. 8

    画像のようになれば袋にへばりついた生地を絞りながら取ってまとめる

  9. 9

    まとまったら手か綿棒で2センチ強の分厚さまで平らにする

  10. 10

    平にしたら二つ折りを2回繰り返す

  11. 11

    型を粉に潜らせる。型がなければスケッパーか包丁で三角になるようにカットしていけばそれっぽくなります

  12. 12

    10の生地の型を抜く。少し表面がプックリするくらいの厚みが理想です。何個か抜いては10の工程を繰り返してください

  13. 13

    10個程抜いたら残りの生地をまとめてチョコチップを入れたければ入れて10の作業をして折り畳む

  14. 14

    12と同様に行う折りたたみ回数が多ければ層がたくさん出来ます
    あまり捏ねない方がいいのでなるべく早く少ない回数はBest

  15. 15

    型を抜く

  16. 16

    出来ればシルパンで焼くと裏面も綺麗です無ければ鉄板でも大丈夫です
    一度型に抜いたものはなるべく触らないのがコツです

  17. 17

    卵黄を刷毛でぬるこの時周りに垂れないようにしましょう!垂れると膨らみにくくなりますよ

  18. 18

    190度で15分家庭のオーブンによって調整してください

  19. 19

    1から8の工程はフードプロセッサをお持ちの方は是非使ってください1分くらいで済んじゃいます^^;

コツ・ポイント

何度も試行錯誤しましたがたどり着いたレシピがこれです。食感、味ともに言う事なしです!お店でも出しています。クランベリーレーズン味や砂糖をメイプルに変えたり色々アレンジできます#スコーン#ミキサーなら5分で完成#これ以上美味しく出来ません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひめままs
ひめままs @cook_40297024
に公開
パン屋をやっています。パン以外に料理やお菓子を作るのが趣味なので美味しいものを載せていきたいと思います
もっと読む

似たレシピ