相葉☆乾燥野菜干しエビでトムヤムクン釜飯

ウミダスジャパン
ウミダスジャパン @cook_40095774

「相葉マナブ」釜-1GPで嵐相葉君がトムヤムクン釜飯を紹介、干しエビ・ドライトマト・乾燥野菜で作りました。めちゃ旨です!
このレシピの生い立ち
干しエビ・ドライトマト・乾燥マッシュルームの濃縮した旨みがめちゃ旨です!酸っぱ辛いけど牛乳のマイルドなコクが加わり濃厚なトムヤムスープがお米にしみ込み、本当に旨い!パクチーもライムも多めがオススメです!タイ料理好きの方は、絶対お試し下さい!

相葉☆乾燥野菜干しエビでトムヤムクン釜飯

「相葉マナブ」釜-1GPで嵐相葉君がトムヤムクン釜飯を紹介、干しエビ・ドライトマト・乾燥野菜で作りました。めちゃ旨です!
このレシピの生い立ち
干しエビ・ドライトマト・乾燥マッシュルームの濃縮した旨みがめちゃ旨です!酸っぱ辛いけど牛乳のマイルドなコクが加わり濃厚なトムヤムスープがお米にしみ込み、本当に旨い!パクチーもライムも多めがオススメです!タイ料理好きの方は、絶対お試し下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 干しエビ 50g
  2. ドライトマト 30g
  3. 乾燥マッシュルーム 15g
  4. 乾燥にんにく 15g
  5. 乾燥生姜(みじん切り) 2g
  6. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  7. 3合
  8. 内釜の3合の目盛まで
  9. 牛乳 200cc
  10. トムヤムペースト 大さじ6
  11. パクチー 1袋
  12. ライム 1個

作り方

  1. 1

    フードドライヤーでキレイにドライフードを作る秘訣①♪
    ※コロナに対応したフードドライヤー!

  2. 2

    フードドライヤーでキレイにドライフードを作る秘訣②♪
    ※コロナに対応したフードドライヤーです!

  3. 3

    トレイの上にむきえびを並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

  4. 4

    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6時間(完全乾燥)

  5. 5

    トレイの上にクッキングシートをしき、カットしたトマトを並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

  6. 6

    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:9-15時間(完全乾燥)

  7. 7

    マッシュルームの汚れを軽く取り除き、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

  8. 8

    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:9-12時間(完全乾燥)

  9. 9

    生姜をよく洗い皮付きのまま千切りにします。トレイの上にクッキングシートをしき、生姜をのせて、食品乾燥機のスイッチをオン!

  10. 10

    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:3-6時間
    (完全乾燥)

  11. 11

    にんにくの皮をとりスライスします。トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

  12. 12

    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6-9時間(完全乾燥)

  13. 13

    玉ねぎをみじん切りにします。

  14. 14

    今回使用するのは、こちらのトムヤムペーストです。

  15. 15

    内釜に米を入れます。

  16. 16

    トムヤムペースト・水・牛乳を加えて、混ぜ合わせます。

  17. 17

    乾燥にんにく・乾燥生姜を加えます。

  18. 18

    乾燥マッシュルームを加えます。

  19. 19

    ドライトマトを加えます。

  20. 20

    干しエビを加えて、炊飯器のスイッチをオン!

  21. 21

    炊き上がりです!
    ※ 味がもの足りない場合は、トムヤムペーストをお好みで加えてください!

  22. 22

    細かく刻んだパクチーをどっさり加え、その上からライムをしぼり、軽く混ぜ合わせます。
    ※ ライムは多めが美味しいかな!

  23. 23

    おわんに盛り付け、パクチーとライムをのせて、美味しくお召し上がりください!

  24. 24

    【限定公開 終了のお知らせ】長らくご覧いただき誠にありがとうございました!ご購入者様は引き続き、専用サイトでご覧下さい!

  25. 25

    こちらのレシピは
    ウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。そのままレシピ通りに作れるから安心!オススメ!

  26. 26

    ウミダスジャパン「食品乾燥機deレシピ」はお陰様で、300レシピ越え!食材を乾燥させるノウハウやアイデアがいっぱいです!

  27. 27

    【注意】炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。

コツ・ポイント

食材が旬なお値打ちな時、フードドライヤーを使って乾燥させれば、手間なく美味しい料理がお召し上がりいただけます!あらかじめ洗って食べやすい大きさにカットしてあるので、すぐ料理に使えて非常に便利!乾燥生姜等は使いやすいので常にストックしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウミダスジャパン
に公開
食品乾燥機を使ったレシピを期間限定で紹介しております。またこれから新商品の乾燥こんにゃくパスタのレシピをどんどん紹介していきます。手軽においしく無理なくダイエット!話題の糖質オフダイエットやロカボ食にぴったりの新商品です。食品乾燥機に関する情報はこちらから → http://umidasjapan.com 乾燥こんにゃくパスタに関する情報はこちらから → http://konjacpasta.jp
もっと読む

似たレシピ