アラの出汁が絶品!鯛のうしお汁^_−☆

♡Laru♡ @cook_40132125
鯛の姿造りを食べた後は…20分でできちゃう!
簡単うしお汁はいかが?
このレシピの生い立ち
鯛は、高タンパク低脂肪!
ビタミンB1 B2・DHA・EPA等の栄養が含まれ、DHA・EPAには、血液をサラサラにする効果があるんですよね♪
『鯛の姿造り』で残ったアラで『鯛のうしお汁』を作ってみましたぁ♪
アラの出汁が絶品!鯛のうしお汁^_−☆
鯛の姿造りを食べた後は…20分でできちゃう!
簡単うしお汁はいかが?
このレシピの生い立ち
鯛は、高タンパク低脂肪!
ビタミンB1 B2・DHA・EPA等の栄養が含まれ、DHA・EPAには、血液をサラサラにする効果があるんですよね♪
『鯛の姿造り』で残ったアラで『鯛のうしお汁』を作ってみましたぁ♪
作り方
- 1
材料を準備する。
鯛のアラをカットし、塩(分量外)をきつめに振り、10分程おく。
アラの中の水分と一緒に臭みが抜ける。 - 2
鍋に熱湯を用意し、アラを入れ30秒程おく。冷水でよく洗い流して、血合い・ウロコを取って水気をふく。
- 3
鍋に、アラと水と昆布を入れて中火で熱する。沸騰直前になったら酒を入れて中火で5分程度熱する。アクが出たら取る。
- 4
塩を加えて味をととのえる。器に盛り、青ネギと糸三つ葉をのせる。
お好みで、薄口醤油を垂らしても美味しいですよ♪
コツ・ポイント
姿造りにしたお刺身用のアラなので、生臭さは殆ど感じませんが、霜降り(熱湯にくぐらせる)事で生臭さや、血合い・ウロコが取りやすくなりますよ。
似たレシピ
-
鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン) 鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン)
我が家では鯛が釣れると必ず作り、潮汁にしたり、鯛しゃぶにしたり、鯛めし、鯛めしを使っての鯛茶漬けなどにしています。 クックS9BBY5☆ -
-
鯛のあらDEさっぱり潮汁風ぶっかけ素麺♪ 鯛のあらDEさっぱり潮汁風ぶっかけ素麺♪
夏は素麺♪でも同じつゆだと飽きちゃう。だったら安い鯛のあらで鯛の旨みが楽しめてさっぱり気分になる素麺を食べてみませんか? ラスクおじさん♪ -
-
簡単で絶品の味です~!!❤❤鯛の潮汁❤❤ 簡単で絶品の味です~!!❤❤鯛の潮汁❤❤
潮汁って 何だか難しく思いますよね?スーパーの「鯛のアラ」で簡単に 鯛の旨みが決めての上品な味が作れますよ~♡(笑) あけmama♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21883354