夏野菜の和風ジュレサラダ

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

食欲のない日にもうれしい、これからの季節にぴったりなサラダです★ドレッシングをジュレにすることでさっぱりと食べられます♪
このレシピの生い立ち
夏野菜を使って、夏に食べやすいサラダを考案しました!♪だしが効いた和風ジュレのひんやりとした感覚と夏野菜そのままの鮮やかな色合いが目にも涼しく、暑い季節にも食欲をそそります★さらに、ドレッシングをジュレにすると油を使わないのでヘルシーです!

夏野菜の和風ジュレサラダ

食欲のない日にもうれしい、これからの季節にぴったりなサラダです★ドレッシングをジュレにすることでさっぱりと食べられます♪
このレシピの生い立ち
夏野菜を使って、夏に食べやすいサラダを考案しました!♪だしが効いた和風ジュレのひんやりとした感覚と夏野菜そのままの鮮やかな色合いが目にも涼しく、暑い季節にも食欲をそそります★さらに、ドレッシングをジュレにすると油を使わないのでヘルシーです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. おくら 4本
  2. コーン 40g
  3. きゅうり 2本
  4. むき海老 80g
  5. かつおだし 180㎖
  6. Ⓐ酒 大さじ1
  7. Ⓐ塩 2g
  8. Ⓐしょうゆ 小さじ1
  9. Ⓐしょうが(おろし 5g
  10. ゼラチン 3g

作り方

  1. 1

    おくらは下茹でして輪切りにし、きゅうりは1㎝の角切りにする。むき海老は下茹でして1㎝の角切りにする。

  2. 2

    Ⓐの材料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。火を止め、ゼラチンを入れてよく溶かす。

  3. 3

    ②をバットやタッパーに入れて冷やし固め、固まったら箸またはフォークで崩す。

  4. 4

    ①の材料をお皿に盛り、崩したジュレをかけたら完成★

コツ・ポイント

具材の大きさが均一だと見た目も美しく、味の馴染み方も均一になり、おいしく仕上がりますよ(^^♪枝豆やパプリカなども、おすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ