牛すじとほうれん草のスパイスカレー

OkuSama18 @cook_40131996
牛すじを使ったコクのある欧風ビーフカレーです。
このレシピの生い立ち
小麦粉のはいったカレールウでよく作っていた牛すじカレーをカレー粉で作ってみました。
牛すじとほうれん草のスパイスカレー
牛すじを使ったコクのある欧風ビーフカレーです。
このレシピの生い立ち
小麦粉のはいったカレールウでよく作っていた牛すじカレーをカレー粉で作ってみました。
作り方
- 1
玉ねぎはスライス切にする。
- 2
トマトと茄子をざっくり切る。
ほうれん草は根を切り、水に漬けアク抜きをする。 - 3
アク抜きが終わったら、ほうれん草は水を切って、ざっくり切る。
- 4
牛すじが浸る程度に水を入れ、高圧で60分煮込み、減圧する。
- 5
熱した中華鍋にお玉1/2のオリーブオイルを引き、スライスした玉ねぎをお玉で、時折、砕くように炒める。塩コショウをふる。
- 6
トマトと茄子を入れて、油と絡めて炒める。
- 7
更にほうれん草を入れて炒める。野菜から水が染み出しているので煮込む感じになる。
- 8
牛すじを煮込んだ出汁を濾して、鍋にいれ、具材を煮込む。
- 9
牛すじを入れて野菜と絡めていく。固形ビーフブイヨンを砕いて入れる。
- 10
赤ワイン、すりおろし林檎を入れて混ぜて煮込む。
- 11
火を止めてカレー粉、トマトケチャップ、お好み焼きソース、ココアをいれて、混ぜ合わせ、再び煮込む。
- 12
玄米ともち麦の雑穀ご飯にカレーをよそって出来上がりです。
ご飯は一人分を150gぐらいで盛り付けます。
コツ・ポイント
玉ねぎは柔らかくに込めるよう、炒める段階で砕き潰す。
油は多めに引いて、トマトの酸味を油で科学変化させる。また、油で炒めてナスの色を防ぐ。
ほうれん草は煮れば小さくなるので、ざっくり切る。
ご飯は白米よりも玄米中心の雑穀があいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
グルテン&ミートフリー・スパイスカレー グルテン&ミートフリー・スパイスカレー
小麦粉とジャガイモとニンジンと肉を使わず、野菜と玄米と大豆で作られたベジフィレを使ったスパイスカレーです。 OkuSama18 -
-
無添加 スパイスカレー 今回は牛すじ 無添加 スパイスカレー 今回は牛すじ
お店で食べるようなスパイスカレーが簡単に作れます。今回はホールトマトを使わずにりんごとはちみつで子どもも好きです。 無添加食堂 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21884526