真竹と玉こんにゃくの煮物
春のなごりの美味真竹、
香りも良くてサクサク歯応え♪
このレシピの生い立ち
スーパーでは見た事が無かった真竹
道の駅で見付け購入
作り方
- 1
真竹は上下3㌢ずつ切り落とし皮を剥く
アクはほぼないので何も入れないで水から茹でる - 2
沸騰して10分程茹で
香りがしてきたら
火を消してそのまま冷ます - 3
茹でた真竹を食べやすく切る
油揚げは熱湯をかけて油抜きして1㌢幅の短冊切りにする
こんにゃくは洗浄しザルに上げる - 4
鍋に油を熱してこんにゃくを炒め
油が馴染んだら真竹を入れて馴染んだら水を入れて加熱する - 5
煮立ったら調味料を入れて4~5分煮たら油揚げを入れて味が染みたら出来上がり
コツ・ポイント
アクが気になる場合は
塩ひとつまみ、米少々、赤唐辛子1本等を入れて茹でる
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21885444