きんぴらゴボウリメイク炊き込みご飯

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

きんぴらごぼうに飽きたら、炊き込みご飯にリメイク。炒り卵を後入れすると、色が綺麗でさらに美味しくなります。
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼう、ちょっとごぼうが固かったので、顎が疲れてきたから、炊き込みしてちょうどよかった。

きんぴらゴボウリメイク炊き込みご飯

きんぴらごぼうに飽きたら、炊き込みご飯にリメイク。炒り卵を後入れすると、色が綺麗でさらに美味しくなります。
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼう、ちょっとごぼうが固かったので、顎が疲れてきたから、炊き込みしてちょうどよかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. きんぴらごぼう 茶碗1杯
  2. ツナ缶 1缶
  3. たまご 2個
  4. ひとつまみ
  5. ればゆでインゲン 3本

作り方

  1. 1

    きんぴらごぼうに飽きたら、炊き込みます。ツナ缶を入れるのがおすすめ。なくても大丈夫。普通の水加減。乗せて混ぜずに早炊き。

  2. 2

    炒り卵を作る。小さめのフライパンか鍋にたまごを割り入れて、塩ひとつまみ、

  3. 3

    中火にかけ、菜箸4本を持って、混ぜる。周りが固まってきたら、濡れぶきんの上で冷ましながら固まったところを取るイメージで

  4. 4

    混ぜては、火にかけ、濡れぶきんへ移動を繰り返す。

  5. 5

    だんだん全部ポロポロに。

  6. 6

    炊き上がったら炒り卵を入れて混ぜる。

  7. 7

    あれば、茹でインゲンの小口切りを加えると綺麗。

  8. 8

    きんぴらごぼうの作り方参考にしてください。6749885

コツ・ポイント

普通の水加減をしたら、給水時間0分、具材は混ぜない乗せるだけ。何故だか早炊きがうまくいく。タイマー機能や、給水時間があると焦げ付く事があるので注意。そもそもリメイクなので、具材も長時間水につけない方が安全だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ