スパイス/ハーブでさっぱり鶏ハム

KF©
KF© @cook_40325190

1-3を朝の仕事前、4ー10までを仕事後、11を寝る前にする事で、ちょっとした時間で簡単にしっとり鶏ハムが出来ます
このレシピの生い立ち
ヘルシーでシンプルな鶏ハムをバリエーションを増やしたいと、ハーブやスパイスを加えてみると美味しくできました

スパイス/ハーブでさっぱり鶏ハム

1-3を朝の仕事前、4ー10までを仕事後、11を寝る前にする事で、ちょっとした時間で簡単にしっとり鶏ハムが出来ます
このレシピの生い立ち
ヘルシーでシンプルな鶏ハムをバリエーションを増やしたいと、ハーブやスパイスを加えてみると美味しくできました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 小さじ1
  3. 黒こしょう 適量
  4. 砂糖 小さじ
  5. ローズマリー 適量(お好み)
  6. オールスパイス 適量(お好み)

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は皮を剥がしフォークで両面10箇所ずつくらい刺してビニール袋に入れる

  2. 2

    1に材料を全て両面まんべんなく振り入れ、ビニールの上から手で擦りつけて馴染ませる

  3. 3

    空気を抜いてビニールを縛り、冷蔵庫でしばらく数時間放置

  4. 4

    時間が経ってよく馴染んだら、鍋に水を入れ沸かせる。その間に鶏を冷蔵庫から出し、ラップで成型する

  5. 5

    まずまな板等大きな台にラップを広げ、右下に図のように置く(写真は数回繰り返した後です)

  6. 6

    手前→右→左→奥へくるくるとしっかり折り込む。むね肉の薄い端の方は内に折るようにしてなるべく厚さを均等に

  7. 7

    この時空気がラップの間に入ると、浮いてきたり火が通らなかったりするので思ってる以上にしっかりと空気を抜くイメージで

  8. 8

    6を3回くらい繰り返し、カッチカチにする

  9. 9

    お湯が湧いたら、ラップで包んだむね肉を入れ、分かりにくいですが表面が全体的に色が変わるくらい、2-3分茹でる

  10. 10

    あとはお湯が完全に冷めるまで3-4時間ほど蓋をして放置して出来上がり

  11. 11

    ここで切るのではなく、ラップを外し容器へ移して冷蔵庫で冷ます。

  12. 12

    よく冷めたらお好みの厚さにスライス、カットして完成!
    そのまま、サンドイッチなど万能ヘルシーです

コツ・ポイント

スライスする時、前後にギコギコではなく、前に一方向に体重をかけるようにすると断面きれいになります。
スパイスやハーブはお好みで。
ローズマリーだけでも爽やかですし、オールスパイスを加えるとケイジャンのような味わいになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KF©
KF© @cook_40325190
に公開

似たレシピ