私の荒業!離乳食・幼児食 簡単 時短

がさつな離乳食・幼児食メモです♬本当に食べない子だったので、手を抜いて、少しでも悲しみを減らせるように努めていました。
このレシピの生い立ち
元々がさつで、時短簡単大好きです!そのため、離乳食も、大人とほぼ同じな今も、手を抜きながらできる限り手作りしてます!
レトルトすら食べない子でしたが、どうにか乗り越え、食べるようになりました。1歳までは本当にほぼおっぱいで成長しました。
私の荒業!離乳食・幼児食 簡単 時短
がさつな離乳食・幼児食メモです♬本当に食べない子だったので、手を抜いて、少しでも悲しみを減らせるように努めていました。
このレシピの生い立ち
元々がさつで、時短簡単大好きです!そのため、離乳食も、大人とほぼ同じな今も、手を抜きながらできる限り手作りしてます!
レトルトすら食べない子でしたが、どうにか乗り越え、食べるようになりました。1歳までは本当にほぼおっぱいで成長しました。
作り方
- 1
①白ご飯は、炊くの間に合わない時のために冷凍に常備!同じような大きさ、薄めにラップで包むと嵩張らずすっきり収納できます。
- 2
②みじん切り野菜は離乳食期からストックしています。大人のカレー作るついでに、玉ねぎを1つみじん切り、人参1本みじん切り、
- 3
など、ついでに作ります!ミックス、もしくは別々にジップロックし、薄くして冷凍!薄いと簡単に割って使いたい分使えます。
- 4
えのきも1センチ程度にカットして薄くジップロックし、冷凍室へ!
オムレツ、そぼろご飯、炒飯、チキンライス、中華丼、 - 5
カレー、シチュー、などなど離乳食~幼児食でも使えます♡
玉ねぎと榎→そぼろご飯
えび、榎、小ネギを卵とじ→中華丼 - 6
【冷凍常備品】
玉ねぎ、人参、榎、かぼちゃ(市販)、コーン(市販)、小ネギ、ほうれん草or小松菜、おやつ用おにぎり(炊き - 7
込みご飯、塩昆布など)、焼き芋(冬)、ホットケーキ、マカロニきな粉、フレトー用に食パン、パラパラのひき肉、えび、油揚げ、
- 8
パウンドケーキ、初期はコープの冷凍豆腐、うどん(初期はコープの離乳食用やわらかいうどん→塩分無添加の冷凍稲庭うどん、
- 9
1歳過ぎてからは普通の冷凍稲庭うどん)、ポテト、しらす、など常備していました&しています!
- 10
③離乳食期、がさつな私は、葉もの野菜はみじん切りしませんでした…葉先をカットして、ジップロックにいれて冷凍し、
- 11
パリパリ細かく割ります…
これ(基本ほうれん草か小松菜)を炒飯、スープ、ホットケーキ、茶碗蒸しなどに入れていました! - 12
④バナナがあまり熟していないときはカットしてチン!柔らかくなり、甘味も少し増します。
- 13
オートミールなら、器に粉ミルク、熱湯、そこにバナナ入れると温度も下がり、バナナもオーツ麦もチンせず柔らかくなり一石二鳥!
- 14
⑤我が家は1歳半前から大人と同じスープのもとたち使っています。無添加or化学調味料無添加
- 15
からあげ程度ならこちらも!
煮込み料理なら生の生姜・にんにく使います! - 16
⑥その他常備
青のり、きな粉、ごま、わかめ、とろろ昆布、お麩、チーズ類、コープの魚肉ソーセージ、納豆、化学調味料無添加の - 17
卵豆腐、豆腐、ヨーグルト、きびオリゴ、オートミールかロールパン、ひじきのパウチ、トマト缶、食塩無添加のツナ缶、塩昆布、
- 18
小えび、久世福の黒海苔の佃煮、無添加ふりかけ、など!
- 19
⑦ハンバーグ、卵焼きは冷凍するとぽそぽそして、食べなかったので冷凍やめました。ハンバーグはたまに、大人と一緒に作る!
- 20
れんこんをつなぎにしたり、お豆腐の量調節したり、試しましたが、どれだけ作っても冷凍していない当日しか食べませんでした!
- 21
卵焼きも同じく、片栗粉入れてもダメだったので、その都度作る!レンチンレシピにお世話になっていました。
コツ・ポイント
レトルト完全に拒否、手作りも気分ムラ酷く、昨日食べても今日食べない。その逆もあるので期待してしまう…
本当に辛くなったとき、とにかく頑張らないこと!いかに簡単に作れるものの中で、食べてくれるものを探すがです…
似たレシピ
-
鶏ひき肉の簡単ハンバーグ 離乳食 幼児食 鶏ひき肉の簡単ハンバーグ 離乳食 幼児食
とにかく簡単、適当、ずぼらハンバーグ♡離乳食後期、完了期、幼児食に。大人でも美味しく食べれます♡お好みで塩胡椒も!KoTaMuNi
-
離乳食後期〜幼児食★ミックスベジで卵焼き 離乳食後期〜幼児食★ミックスベジで卵焼き
カラフルな野菜入りの卵焼きで、子供も喜んで食べてくれます♡苦手な野菜も食べられるかも!?離乳食後期・完了期・幼児食に☆ ☆ひぐま☆ -
-
-
-
-
-
-
-
幼児食にも☆ほうれん草のニョッキ♪ 幼児食にも☆ほうれん草のニョッキ♪
よく噛んで食べるようになったら離乳食や幼児食に☆栄養たっぷりのほうれん草をニョッキにクリームソースで野菜嫌いの子にも☆ REN714MAMA -
その他のレシピ