作り方
- 1
①オクラは塩をまぶし互いにこすり合わせて産毛と汚れを落としたあと湯でる。輪切りにする
- 2
②卵は固ゆでにし(ゆで水に酢を大さじ1くらい入れるとうまくいきます)、皮をむき1/4に切る
- 3
③ハムはゆでてから星形で抜く。
- 4
④コーンはゆでて水気を切っておく(冷凍でもさっとゆでる)
- 5
⑤そうめんつゆは100mlあたり大匙2はいのお湯を加えうすめ、冷やしておく。
- 6
⑥そうめんは半分に折る。表示の1.5倍程度の時間ゆで、ざるに上げ水で冷やす
- 7
⑦そうめんを器にもり、①ー④を飾りつけ、わきから⑤の汁を注ぐ。
コツ・ポイント
・仕上げの切込みには、適宜まな板と包丁のアルコール消毒をおねがいします。
・鶏卵はしっかり固ゆでに。半熟厳禁です。
・ハム、コーンも湯通しして消毒します。
似たレシピ
-
-
-
きのこの七夕そうめん【乾しいたけの日】 きのこの七夕そうめん【乾しいたけの日】
7月7日の七夕は、なんと『乾しいたけの日』でもあるんです☆旨味たっぷりの乾しいたけの戻し汁は、麺つゆと相性ピッタリ! まんぼママ|原真智子 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21920759