【作りおき】スナップエンドウのおひたし

tenten @cook_40093496
ぷりぷりのスナップエンドウをサッと茹でた、おひたし。白だしで簡単!白だし+出汁が最高ですが、出汁がなければ水でも◎
このレシピの生い立ち
『きのう何食べた?』に出てきた、スナップエンドウのおひたし。我が家の定番になるにつれ、白だし+出汁に進化しました。冷蔵庫で3日は日持ちするので、春〜夏は食卓に頻出します。
【作りおき】スナップエンドウのおひたし
ぷりぷりのスナップエンドウをサッと茹でた、おひたし。白だしで簡単!白だし+出汁が最高ですが、出汁がなければ水でも◎
このレシピの生い立ち
『きのう何食べた?』に出てきた、スナップエンドウのおひたし。我が家の定番になるにつれ、白だし+出汁に進化しました。冷蔵庫で3日は日持ちするので、春〜夏は食卓に頻出します。
コツ・ポイント
スナップエンドウは茹で過ぎない!
気になる場合は茹でてザルに上げた後少し置いて余熱で火を通します。
白だしが無い場合は、濃い出汁200cc・みりん40cc(出汁の20%)・塩4g(出汁の2%)を一煮立ちさせて浸し地にします。
似たレシピ
-
-
-
ポリポリ♪ スナップえんどうのおひたし ポリポリ♪ スナップえんどうのおひたし
さっと茹でたスナップえんどうをわさびとめんつゆに10分浸けただけのおひたしです。ポリポリ美味しくて止まりません♪ ♡花ぴー♡ -
天然だしパックで作る エンドウ豆のお浸し 天然だしパックで作る エンドウ豆のお浸し
さっと茹で上げたスナップエンドウを白だしに漬けるだけで出来る簡単な副菜です。シンプルな調理法で味が引き立ちます。 山長商店だしレシピ -
-
柚子胡椒ピリリ♪スナップえんどうのお浸し 柚子胡椒ピリリ♪スナップえんどうのお浸し
ポリポリ食感がおいしいスナップえんどう。白だしのあっさりした味と柚子胡椒のピリっとした風味がよく合います♪ たかま~ -
-
-
-
出汁めんつゆでオクラのお浸し♪冷蔵3日 出汁めんつゆでオクラのお浸し♪冷蔵3日
夏の常備菜、オクラのお浸し。だし+めんつゆ、万能です!麺のつけつゆよりも気持ち薄めにすると、お浸しにぴったり。 tenten -
-
ほうれん草とスナップエンドウのおひたし☆ ほうれん草とスナップエンドウのおひたし☆
定番の ほうれん草のおひたしに、スナップエンドウを加えることにより 、季節感がググッとアップ!! taako1552
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21924188