簡単とうふ丼

にゃちママ
にゃちママ @cook_40434182

夏バテの時でもするりと食べやすい、スタミナ丼です。
このレシピの生い立ち
夫が大学時代、早くて安くて簡単な昼ごはんを考え編み出しました。

簡単とうふ丼

夏バテの時でもするりと食べやすい、スタミナ丼です。
このレシピの生い立ち
夫が大学時代、早くて安くて簡単な昼ごはんを考え編み出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とうふ 200g
  2. ネギ 1本
  3. にんにく 1片
  4. 鰹節 適量
  5. ごま 大1
  6. 鶏ガラスープのもと 小1
  7. 2個
  8. 目玉焼きを蒸す水 適量
  9. 醤油 お好みで
  10. ご飯 お好みの量

作り方

  1. 1

    ネギを斜めに切り、にんにくはみじん切りにする。

  2. 2

    ごま油を鍋に敷き、弱火でにんにくを炒める。

  3. 3

    香りがたってきたら中火にしネギがしんなりするまで炒め、鶏ガラスープのもとで味をつける。

  4. 4

    ご飯に鰹節を乗せ、その上に炒めたにんにくとネギ、手で適度にほぐした豆腐を入れる。

  5. 5

    フライパンで半熟の目玉焼きを作り、どんぶりの上に乗せ醤油をかけ完成。

コツ・ポイント

豆腐が冷たいのが気になる方は、豆腐を常温もしくは温めてからどんぶりに乗せてください。
食べるときは全て混ぜて食べると美味しいので、目玉焼きがつぶれても気にしないでOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃちママ
にゃちママ @cook_40434182
に公開

似たレシピ