レンジで簡単*鷄もも肉の酒蒸し

uechiro
uechiro @cook_40456487

簡単なので手抜きしたい時はだいたいこれ。
暑い夏やサッパリだけどしっかりおかずが食べたい時にピッタリ^o^
このレシピの生い立ち
義理母から伝授

レンジで簡単*鷄もも肉の酒蒸し

簡単なので手抜きしたい時はだいたいこれ。
暑い夏やサッパリだけどしっかりおかずが食べたい時にピッタリ^o^
このレシピの生い立ち
義理母から伝授

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鷄もも肉 2枚
  2. きゅうり 3本
  3. にんじん 1/2本
  4. カイワレ 1パック
  5. 大さじ3
  6. ◎酢 大さじ4
  7. ◎みりん(煮切ったやつ) 大さじ2
  8. ◎薄口醤油 大さじ2と1/2
  9. ◎だし汁 大さじ3
  10. ◎サラダ油 大さじ2
  11. 適量

作り方

  1. 1

    鷄もも肉にフォークで穴をあけて包丁で厚さを均等にする。

  2. 2

    鷄もも肉に塩をすり込み、耐熱皿に皮を下にして入れて酒をふりかける。ラップをしてレンジ500wで約8分加熱する。

  3. 3

    きゅうりは細切り、人参は皮をむいて細切り、カイワレは根元を切り洗って水気をとりタッパーに入れる。

  4. 4

    ◎の調味料を全て混ぜ合わせ、3の容器に入れ冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    加熱したもも肉は粗熱を取り、食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    4の野菜と切ったもも肉を器に盛る。

  7. 7

    注1
    鷄もも肉の加熱時間はレンジによって変わるので、8分して加熱されてない場合は様子を見ながら30秒ほど加熱していく。

  8. 8

    注2
    野菜を冷やす時間はもも肉の粗熱が取れるまででOK。

  9. 9

    注3
    もも肉も一緒に冷やしても美味しいですが、冷やしすぎるともも肉が固くなるので、時間は短めで。

コツ・ポイント

きゅうりは多めが美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
uechiro
uechiro @cook_40456487
に公開
2021年3月生まれの女の子ママです.・*基本ズボラなので、工程が多い料理が苦手です(´-`).。oOまだまだレパートリーが少なく料理も上手では無いですが、記録用としてUPしていきます( ᐛ)
もっと読む

似たレシピ