簡単常備食!ピーマンとしらすのおひたし

rokkoyuko @cook_40120672
ピーマンがたくさんいただけます(^^)
このレシピの生い立ち
ピーマンをたくさんいただくので、おひたしにして大量消費しました。
作り方
- 1
ピーマンを食べやすい大きさに切る。
(我が家は大きめの千切り)
しょうが、千切りに。 - 2
ピーマンとしょうが、茅乃舎のだし、水をお鍋に入れて煮る。
ピーマンが好みの硬さになったら、シラスを入れて、火を止める。 - 3
このままでも美味しいのですが、味が薄い時は、ポン酢でお好みに味にして、そのまま鍋で冷ます。
- 4
冷めたら、冷蔵庫で保存しておけば、常備食として便利です。
コツ・ポイント
しらすの塩気で、だしだけでも美味しいです。
似たレシピ
-
-
沢山食べられるヘルシーピーマンのおひたし 沢山食べられるヘルシーピーマンのおひたし
旬のとき、たくさんピーマンをいただきます。ピーマンの消費にはコレです。油調理ばかりでなくさっぱりいただけますよ。一人2つくらいペロッといけます。 ちゃこ@北海道 -
★簡単☆ピーマンのおひたし★ ★簡単☆ピーマンのおひたし★
ポン酢でさっぱり,でもゴマ油の風味もしっかりきいた簡単なおひたしです☆ピーマンとしらすで栄養面もバッチシ♦♫⁺♦あと1品ってときにとっても重宝します+.(◕ฺ◡ฺ◕ฺ)゚+. たえかママ -
-
簡単!菜の花&しらすのポン酢おひたし♪ 簡単!菜の花&しらすのポン酢おひたし♪
ほろ苦い菜の花をパパッとおひたしに。あっさりポン酢に、針しょうがとしらすでたくさん食べられます♪ あと1品!な時やちょっとした箸休めにも、簡単にできておいしいおかずです。 くんすけ -
-
-
-
-
-
ピーマンおひたし♪もう一品★お弁当つまみ ピーマンおひたし♪もう一品★お弁当つまみ
あまり我が家では食べないピーマン。しかーし!お隣のお宅で無農薬のピーマンを作り、たくさん頂いたので作りました。簡単だし、ピーマンとかつお節・ポン酢だけでOKの節約レシピ。意外に匂いも苦味もなくて美味しいですよ。 せっちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21954375