【松噛むカム】りんごの焼き春巻き

松戸市
松戸市 @cook_40280902

おやつにおすすめ!りんごとみりんの優しい甘さの春巻きです。焼きたてがサクサクで美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
「きょうのおやつはなんだろう?」(松戸市公式YouTubuチャンネル「まっちゃんねる」)でも紹介している「スティックアップルパイ」です。
https://www.youtube.com/watch?v=kT7XEQU5N8Y
ご覧ください!

【松噛むカム】りんごの焼き春巻き

おやつにおすすめ!りんごとみりんの優しい甘さの春巻きです。焼きたてがサクサクで美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
「きょうのおやつはなんだろう?」(松戸市公式YouTubuチャンネル「まっちゃんねる」)でも紹介している「スティックアップルパイ」です。
https://www.youtube.com/watch?v=kT7XEQU5N8Y
ご覧ください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 春巻きの皮 5枚
  2. りんご(小) 1個(230gぐらい)
  3. 本みりん 小さじ4
  4. 干しぶどう 40g
  5. 小麦粉 大さじ1
  6. ★水 大さじ1

作り方

  1. 1

    春巻きの皮は、冷蔵庫から出して室温に戻しておく。
    ※20分程度が目安

  2. 2

    りんごは洗って4等分する。芯を取り除き、さらに薄切りにする。(1切れを7~8等分に。りんご1個を30枚に切る)

  3. 3

    耐熱皿にりんごが重ならないように並べる。(写真はりんご1/2個分を並べています)

  4. 4

    本みりん小さじ2を振りかけてラップをし、電子レンジ(500w)で3分程度加熱する。残り1/2のりんごも同様に加熱する。

  5. 5

    ※みりんは、耐熱容器に入れフタをせずに電子レンジで沸騰するまで加熱(600W1分程度)するとアルコール分がとびます。

  6. 6

    春巻きの皮を半分に切る。★の小麦粉と水をよく混ぜて、のりをつくる。

  7. 7

    皮の手前に加熱したりんごとレーズンをのせる。

  8. 8

    りんごをのせたところから、クルクル巻いていく。

  9. 9

    巻き終わりをのり(★)で留める。

  10. 10

    オーブントースター(220℃)で程よく焼き色がつくまで(5分程度)焼く。

  11. 11

    「きょうのおやつは なんだろう?」の動画でも紹介しています!ぜひ、ご覧ください。

コツ・ポイント

【1本あたりの栄養価】エネルギー37キロカロリー たんぱく質0.5g 脂質0.1g 炭水化物8.5g カルシウム3㎎ 鉄0.1㎎ 食塩相当量0g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
松戸市
松戸市 @cook_40280902
に公開
千葉県松戸市の公式キッチンです!若者の朝食欠食率の減少や、バランスの良い食事を摂る市民の増加などを目的に、松戸市の公式キッチンを開設しました。市内の大学生が考案した若者向けの簡単レシピ、栄養士が考案した健康的なレシピ、松戸市の特産を使ったレシピなどを紹介していきます。普段のお料理にぜひご利用ください!松戸市ホームページ:https://www.city.matsudo.chiba.jp
もっと読む

似たレシピ