鶏ひき肉と大葉のつくね

たっち@くん
たっち@くん @cook_40180532

大葉の香りがして、味噌の風味が美味しい。
今回は、ひと口大にしましたが、大葉1枚使って大きく作っても良いと思います。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずとして作ってみた。

鶏ひき肉と大葉のつくね

大葉の香りがして、味噌の風味が美味しい。
今回は、ひと口大にしましたが、大葉1枚使って大きく作っても良いと思います。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずとして作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉() 250g
  2. 豆腐 150g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 大葉 10枚
  5. しょうが(チューブ) 10g
  6. 味噌 大さじ2
  7. 片栗粉 大さじ3
  8. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンタオルに包んで、レンジ600Wで1分くらい加熱して、お皿などを乗せて水気を切っておく。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにしてラップをかけて、レンジ600Wで1分加熱して冷ましておく。

  3. 3

    大葉5枚をあらみじん切りにする。

  4. 4

    ボールに、ひき肉と豆腐と玉ねぎと大葉と味噌を入れてこねて、しょうがと塩コショウと片栗粉を入れてさらにこねる。

  5. 5

    半量の大葉を半分に切り、食べやすい大きさにスプーン等で丸めたつくねを乗せて形を整える。
    余ったつくねはそのままで。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を熱して焼く。色よく焼けたら、お皿に盛る。

コツ・ポイント

玉ねぎを加熱すると、甘みがましますが、そのままでも良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たっち@くん
たっち@くん @cook_40180532
に公開
料理好きな独身男性。ぶっちゃけ、おやじです。味付けは、めんつゆを使ったりと案外適当ではありますが。レシピのみりんは、みりん風調味料です。酒は、料理酒です。良かったら、いろいろと参考にしてください。
もっと読む

似たレシピ