手間がかかるけど美味しい角煮

すけにゃんかくにゃん
すけにゃんかくにゃん @cook_40296577

肉がホロホロで余計な油を落としてるから意外と食べやすい。
このレシピの生い立ち
親戚の人が教えてくれたレシピを参考にして自分好みの味付けに。

手間がかかるけど美味しい角煮

肉がホロホロで余計な油を落としてるから意外と食べやすい。
このレシピの生い立ち
親戚の人が教えてくれたレシピを参考にして自分好みの味付けに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 豚バラ肉 約1kg
  2. 長ネギ 1本分
  3. しょうが 約1かけ
  4. セロリ 1本分
  5. 適量
  6. 茹で汁 適量
  7. 約30cc
  8. 砂糖 約100g〜150g
  9. 醤油 約200~250cc
  10. ほうれん草 約5束

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を鍋に入る大きさにカットする。

  2. 2

    鍋に豚バラ肉、水、長ネギの青い部分、しょうが、セロリを入れて中火で約2時間煮る。
    冷えたら冷蔵庫で一晩おく。

  3. 3

    一晩置いたお肉を食べやすい大きさに切って、ネギ、しょうが、セロリ、固まってる油を捨てる。

  4. 4

    鍋にカットした肉入れて茹で汁を肉が被るくらい入れる。
    ひと煮立ちしたら酒、砂糖、醤油を入れて弱火で約2時間煮込む。

  5. 5

    ほうれん草を塩ゆでして食べやすい大きさにカットする。

コツ・ポイント

長いこと煮込むので最初は薄味で煮込んで後30分ぐらいの所で味見をして調整するといい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すけにゃんかくにゃん
に公開
チビ達が喜んで食べてくれたレシピを覚え書きとして載せます!もし参考になるレシピがあれば作ってみてください!
もっと読む

似たレシピ