基本のメロンの切り方

野菜ソムリエmiwa @miwa_vege
甘さが均一になる、メロンの基本的な切り方です。お皿に盛っても実が滑り落ちません!
このレシピの生い立ち
メロンは追熟によって風味や香りが引き出されます。ヘタが枯れてきて、お尻を押すとやや弾力が感じられ、甘い香りが漂ってきたら食べ頃のサイン。このタイミングを見逃さず、美味しく食べてください♪
作り方
- 1
メロンはヘタを落として、縦半分に切ります。
- 2
ワタの上下に切り込みを入れ、スプーンでワタと種を、ボウルで受けたざるに取ります。
- 3
半分を更に縦4つに切ります。
- 4
お尻の方から皮に沿って包丁を滑らせ、最後まで切らずに、端を少し残して止めます。
- 5
食べやすい大きさにカットします。この時も下まで切ってしまわずに、ギリギリのところで止めます。
- 6
お皿に乗せたら完成です!切り込みが入っているので、フォークを入れるとすぐ切れます。
- 7
種の周りはとても甘いので、すぐに捨てず、このようにスプーンで押して、果汁を絞ってください。
- 8
これだけの果汁が取れました!100%天然のメロンジュースです。炭酸で割るとメロンソーダに☆
コツ・ポイント
メロンはお尻の部分が一番甘く、次に種の周り、上の部分の順になります。このように縦にくし切りにすると、甘さが均一になります。メロンは冷やしすぎると香りと甘みが落ちるので、食べる2時間位前に冷やしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
- ダイエット!オートミールキムチ粥
- *母の甘酸っぱいおにぎり*梅/しそ/大葉
- 余った餃子の皮で旨い一品!豚しそ包み焼き
- みょうがの甘酢漬け【JA福井県】
- *ジュレぽん*サラダに☆
- Spatchcock Herb of Provence Chicken w Lemon and vegetables (easy sheet pan dinner)
- PORK CUTLETS WITH MASHED SWEET POTATOES AND CARAMELIZED APPLES. JON STYLE
- Mimi's ขนมถ้วยฟู Tiny Chinese Cupcakes (Steamed)
- Oreo Cheesecake Bars
- Leg of Lamb simple way
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21964931