ごろごろクリームチーズと果物のスコーン

たしろさん
たしろさん @cook_40296683

クリームチーズの塊とフルーツが散りばめられた、贅沢感のあるスコーンです。甘さ控えめ。
このレシピの生い立ち
スコーンに入っているクリームチーズって、大体練り込まれていて具として楽しめないのが悲しく…。家にドライフルーツもあったので、ちょっとお洒落な贅沢スコーンを作ってみたくなりました。

ごろごろクリームチーズと果物のスコーン

クリームチーズの塊とフルーツが散りばめられた、贅沢感のあるスコーンです。甘さ控えめ。
このレシピの生い立ち
スコーンに入っているクリームチーズって、大体練り込まれていて具として楽しめないのが悲しく…。家にドライフルーツもあったので、ちょっとお洒落な贅沢スコーンを作ってみたくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径6cmのセルクル6個分
  1. 薄力粉 250g
  2. 砂糖 30g
  3. ベーキングパウダー 大さじ1
  4. バター 50g
  5. ドライフルーツ 40g
  6. ヨーグルト 40g
  7. 牛乳 50cc
  8. クリームチーズ 40〜60g

作り方

  1. 1

    クリームチーズを1cmほどの角切りにし、【冷凍庫で】冷やしておく。(今回はkiri3つで54gを使用)

  2. 2

    ドライフルーツを刻み、ヨーグルトとあえておく。(今回はレモンピールを使用)

  3. 3

    バターを1cmほどの角切りにし、冷やしておく。

  4. 4

    薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーをまとめてふるい、冷えたバターを入れる。手ですり混ぜてサラサラにする。

  5. 5

    1をヨーグルトごと入れ、牛乳も入れる。前半はゴムベラでさっくり混ぜる。

  6. 6

    生地がぼてぼてしてきたくらいでクリームチーズを入れる。続きは手でまとめる。

  7. 7

    ラップに包んで30分〜1時間冷蔵庫で休ませる。

  8. 8

    オーブンを180℃に予熱する。
    生地を2.5〜3cmほどの厚さに伸ばし、型で抜く。(包丁で切ってもOK)

  9. 9

    天板に並べ、表面に牛乳(分量外)を塗る。
    180℃で15〜20分焼く。

コツ・ポイント

ドライフルーツは特に柑橘系やベリー系が合うかと思います。ヨーグルトでふやかしてから入れると、しっとりしておいしいです。
クリームチーズを冷凍することで塊を残して存在感を出しています。(冷蔵だと混ざって消えました)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たしろさん
たしろさん @cook_40296683
に公開
学生の時からお菓子つくりが好きで、社会人になってもよく作る。どれもそれなりに形にはなるけど、盛り付けと撮影環境に難あり。
もっと読む

似たレシピ