ピーマンの塩昆布炒め

はちにゃにゃ
はちにゃにゃ @cook_40112945

自宅の畑でたくさんとれるピーマンを消費するのに最適なメニューなんです。手間がかからないのでお弁当のおかずにもいいですよ!
このレシピの生い立ち
かなり昔に、ピーマンと塩昆布を炒めたら美味しいと言うのを、何処かで聞いて作ってみたらとても美味しかったので、自分の好みの味に変えながら作ってます。

ピーマンの塩昆布炒め

自宅の畑でたくさんとれるピーマンを消費するのに最適なメニューなんです。手間がかからないのでお弁当のおかずにもいいですよ!
このレシピの生い立ち
かなり昔に、ピーマンと塩昆布を炒めたら美味しいと言うのを、何処かで聞いて作ってみたらとても美味しかったので、自分の好みの味に変えながら作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 250g
  2. 塩昆布 10g
  3. 薄口醤油 小さじ2
  4. 水又はお湯 50㏄
  5. うまみ調味料 少々

作り方

  1. 1

    ピーマンは洗って種をとり細切りにする。

  2. 2

    フライパンを温めて油をひかないで中火でピーマンを炒める。少し炒めたら水またはお湯を加える。

  3. 3

    加えた水分があらかたなくなれば、塩昆布、うまみ調味料、醤油を加え1分ほど炒めて出来上がり。

  4. 4

    お弁当のおかずにも使うので多めに作ってます。お好きな分量でどうぞ。

  5. 5

    ピーマン 100gで。
    塩昆布 5g
    醤油 小さじ1弱
    うまみ調味料 少々
    水又はお湯 20cc

コツ・ポイント

油を使わないで少しのお湯で炒めるような湯がくような感じにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちにゃにゃ
はちにゃにゃ @cook_40112945
に公開
甘いもの好きな家族のための記録です。(普通の料理ものせていますが)作った物を忘れないようにレシピアップしていこうと思います(^_^)v
もっと読む

似たレシピ